京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up67
昨日:127
総数:518632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

モノづくりの殿堂・工房学習その6

画像1
画像2
ついに完成しました。
音が鳴って子どもたちはうれしそうな表情を見せてくれていました。

モノづくりの殿堂・工房学習その5

画像1
画像2
画像3
細かい作業も丁寧に作っています。
音が鳴るのかドキドキしながら作っていました。

モノづくりの殿堂・工房学習その4

画像1
画像2
画像3
「音を奏でる石」という名前の光に当てると鳴るオルゴールを作りました。
一生懸命作っています。

モノづくりの殿堂・工房学習その3

画像1
画像2
画像3
分かったことをメモに残し,まとめることができていました。

モノづくりの殿堂・工房学習その2

画像1
画像2
画像3
自ら考えた学習課題に向かって一所懸命調べています。

モノづくりの殿堂・工房学習その1

画像1
画像2
画像3
京都にある企業の創設者やどのようなものを作っておられるのか
を調べることができました。
今まで名前は聞いたことのある企業が何を作っているのか知ることができて,よい学習になりました。

理科「ものの温度と体積」

画像1画像2
先日から,理科室での学習が始まっています。
今回は試験管の中の空気を温めたり冷やしたりすると,体積がどのように変化するのかを調べました。準備から片付けまでメンバーと協力したり,実験結果からじっくり考察したりする姿が多く見られました。

吉祥院タイム

画像1画像2
今回は4年生の吉祥院タイムでした。「4年生になって頑張ったことや成長したこと」について,代表の6人が発表しました。学習発表会で学んだことを活かして,相手にわかりやすく伝わるように発表することができました。

学習発表会その3

画像1
画像2
画像3
相手に伝わるように発表しています。

学習発表会その2

画像1
画像2
画像3
頑張って発表しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp