京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:114
総数:517618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で「ソフトバレーボール」の学習を行いました。
ふわふわするボールをみんなで追いかけていました。

モンタナ先生と・・・

画像1画像2画像3
ALTのモンタナ先生と共に外国語の学習を行いました。
好きなものや好きなことを聞いて楽しみながら学習することができました。

4年 音楽 小さな世界

画像1
画像2
音楽は 音楽専科の井上先生と学習しています。

歌ったり,鍵盤ハーモニカを吹いたりして,楽しく学習しています。

1年生を迎える会

画像1
画像2
今日は「1年生を迎える会」がありました。

4年生の出し物は,「グーチョキパーで遊ぼう」でした。

実行委員を中心に,みんなで元気よく発表しました。

1年生も喜んでくれていました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 先日より「1年生を迎える会」の練習をはじめています。4年生は,1年生に楽しんでもらえるような手遊びをする予定です。今日の練習では,きれいに並んだり,全員で声を合わせたりと,「さすが4年生!」という姿を見せてくれました。

春のおとずれ

画像1
画像2
画像3
理科の学習で春見つけを行いました。
たくさんの春を見つけることができました。

給食当番

画像1
準備も,配膳も,テキパキすることができています。

より,周りをみて,より協力して取り組んでいってほしいです。

図工「絵の具でゆめもよう」

画像1
画像2
絵の具の水の量を工夫し,いろいろな表現を使って

模様作りを楽しみました。



ストローで吹いたり,

ブラシや網でしぶきをとばしたり,

絵の具を段ボールでぬり込めたり,スタンピングしたり。



それぞれ思い思いに,模様作りを楽しんでいました。

そうじの仕方

画像1
そうじ担当に分かれて,そうじの仕方を話し合いました。

素早く,美しくそうじできるように

手順や役割分担を話し合いました。


協力して,がんばろう!!

4年 学年集会

画像1画像2
10日(水)に,学年集会をひらきました。学年目標や年間の行事予定について話をしました。最後まで姿勢よく,しっかりと相手の方を見て話を聞く姿が見られました。学年目標に向かって,諦めずいろいろな行事に取り組んでほしいと思います。

学年目標や学年の詳しい行事予定については,23日(火)の懇談会でお話させていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp