京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:95
総数:517086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

みさきの家 キャンプファイヤー3

「燃えろよ燃えろ」を歌った後は,運動会で披露した学園天国を踊りました。さらにジェンカで楽しんでいます。その踊りが盛り上がり,1つの輪になりました。最後に「今日の日はさようなら」を歌い,みんなの拍手で終わりました。
画像1
画像2

みさきの家 キャンプファイヤー2

冒頭,火の神様から「友情・信頼・希望・将来」の火をいただきました。今回のみさきの家での活動のみならず,普段の生活でも大切なことばかりです。その火を中心に囲み,みんなで盛り上がっていきます。
画像1
画像2

みさきの家 キャンプファイヤー

月が明るく輝いて,夜も更けて来ました。キャンプファイヤーの始まりです。
画像1
画像2

みさきの家 夕食

お風呂に入ると,陽が暮れてきました。だんだんお腹も減ってきました。昼間より少し涼しい中,夕食をいただきました。温かいおみそ汁がとても美味しいです。
画像1

みさきの家 ラリー2

ウォークラリーに元気良くスタートしました。木ノ実やカニを見つけては,グループのみんなに紹介しています。「がんばれ!」と声をかけあって山道を歩いています。



画像1
画像2
画像3

みさきの家 浦山フォトラリー

お腹も満たされ,所員の方のお話を聞いて,みさきの家のことが少し分かってきました。次は,自分たちの足で施設内を歩き回ります。班の友達と協力して活動できています。
画像1
画像2

みさきの家 入所

昼食を食べた後は,入所式・オリエンテーションです。3日間お世話になるので,所員の方にしっかりあいさつし,説明をしっかり聞きました。
画像1
画像2

みさきの家 お弁当

ようやくみさきの家に到着し,移動疲れの様子も見せず,みんな元気です。これから愛情いっぱいのお弁当です。保護者の皆様,朝早くから用意していただき,ありがとうございます。
画像1

みさきの家 到着

みさきの家に着きました。これからお昼ごはんです。
船の旅は思っていたよりも気持ちよかったみたいです。
画像1
画像2

みさきの家 船上

船の上に乗って海の様子を見ています。小さな島々,真珠や海苔の養殖など,1つ1つに感動しているようで、みんな気持ちが高ぶっています。海を渡る風がとても心地いいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp