京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:106
総数:518440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

小学校を楽しむポイント!

1年生を迎える会がありました♪
これまで頑張ってきた言葉やダンスを披露しました。
また,小学校を楽しむポイントも伝えました。
1年生も喜んでくれていてよかったですね!
画像1画像2

部首見つけ!

国語では漢字についての学習をしています。
漢字の上の部首はかんむり,下の方にある部首はあしということなどを学んでいます。
たくさんの部首を見つけられるかな?
画像1画像2

視力検査がありました。
視力を下げないようにするためには,どんなことに気をつければいいかを話してもらいました。
正しい姿勢で,良い視力を保てるようにしましょう。
画像1画像2

きれいに整列!

4月5月は保健室での検診がたくさんあります♪
検診に行く時には,2列にきれいに整列します。
上靴もとてもきれいに並べます!
画像1画像2

図書室へ行きました

画像1
画像2
画像3
学級文庫を借りに図書室へ行きました。
子どもたちは興味深々に本を選らんでいました。
本好きな子がたくさんできるといいなあと思います。

初テスト

画像1
画像2
画像3
今年度最初のテストを行いました。
最後まであきらめずに一生懸命問題に取り組んでいました。

仲良く遊んでいます!

中間休みや昼休みには仲良く遊ぶ姿が見られました。
ボールや鬼ごっこなどそれぞれがすきな遊びを楽しんでいました♪
画像1画像2

クラブ活動がありました!

4年生にとってはじめてのクラブ活動が始まりました。
どきどきしながら,それぞれのクラスに出かけて行きました。
5・6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら,楽しいクラブ活動になるといいですね。
画像1画像2

分度器が・・・・

分度器を使って角度をはかる学習をしています。
目盛りが細かくて,顔がぐぐぐと机に近付いている子どもたちがいますが,頑張っています!!
画像1

更衣室を使ったよ♪

4年生から更衣室を使います。
初めてなので,更衣室の使い方を教わりました。
正しく使いましょう♪
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp