京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up103
昨日:96
総数:517903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

漢字は丁寧に♪

漢字の学習中はとっても静かです。
集中して,丁寧に字を書く姿が見られます。
漢字ドリルには素敵な字がいっぱいです♪
画像1画像2

一年生を迎える会の準備♪

一年生を迎える会に向けて,腕や頭につける飾りを作りました。
きれいに作れたので,1年生も喜んでくれるかな?!
画像1画像2

春の生き物みーつけた!!

理科の学習で春の生き物を調べました。子どもたちは,草や水の中をじっくりと見て春の生き物を見つけていました。季節が変わると生き物たちはどのように変化するのか楽しみですね!
画像1画像2

学校をぴかぴかに!!

画像1
画像2
画像3
掃除時間には頑張って掃除をする姿が見られます。
同じグループの友だちと役割を決めて,きれいにしています。
掃除が終わった後には,ぴかぴか!!
さすがです♪

休み時間も…

画像1
企画代表委員会の4年生は,休み時間にも1年生を迎える会の準備を進めています。
熱心に準備する姿が素敵でした!

にげろー!!

体育の学習で2度目の50m走の計測をしました。
時間が少し残ったので,学年のみんなでふえおにをしました。
元気よく走りまわる子どもたち,とても楽しそうでした♪
画像1画像2

Let’s ダンス!!

1年生を迎える会の練習を始めました。
4年生は元気いっぱいにダンスを踊ります♪
1年生が喜んでくれるといいですね!
画像1画像2

どきどき部活動♪

部活動の開講式がありました♪
初めての部活動の子どもたちも多く,どきどきしていたようです。
1年間楽しくがんばれるといいですね!!
画像1画像2

春の植物みーつけた♪

画像1
画像2
画像3
理科の学習で春の植物を探しに行きました。
前日まで雨が降っていたのですが,良いお天気になり気持ちよく観察していました。
どんな植物を見つけたのか楽しみです♪

どんな係活動にしよう?

係活動を決めました。
クラスが楽しくなるように色んな係活動が出てきました。
発表がたくさんあってとてもいいなと思います。
子どもたちがどんな係活動になったか聞いてみてください♪
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp