京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:66
総数:516991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

楽しかった!

画像1
画像2
 楽しい活動でした。知らないうちに太陽も顔をだし,暖かくなってきました。宮崎浜を後にして,これからみさきの家に帰ってシャワーで体についた潮をおとします。

生き物との出会い

画像1
画像2
画像3
 宮崎浜では,潮が引いてあちらこちらにタイドプールができてきました。ヤドカリに巻貝,アメフラシにカメノテ…。子どもたちはたくさんの生き物と出会っていきます。岩の下をのぞきもむなど,少しずつ観察が上手になってきました。歓声がこだましていました。

宮崎浜での磯観察

画像1
画像2
画像3
 宮崎浜に到着しました。波も穏やかで,海の香りをいっぱい浴びながら磯観察をスタートしました。
 知らないうちにお日様も出てきました。

磯観察へ

画像1
画像2
画像3
 心配していた雨もあがり,いよいよ磯観察に出かけます。体操服に着替え,各班でめあてを確認しました。これから,どんどん潮が引いていくようです。素敵な観察ができますように。

みさきの家 2日目

画像1
 おはようございます。みさきの家,2日目の朝を迎えました。みんな眠たい目をこすりながら朝の準備をしています。朝の集いと食事の後,磯観察に出かけます。元気です。

みさきの家1日目 振り返り

各係のふりかえりを行った後、各班でふりかえりと伝達を行いました。今日1日の成果と、明日頑張ることを話し合っていきました。
画像1
画像2

みさきの家1日目 ナイトハイク

ナイトハイク中です。もうそろそろ最終班です。星は残念ながら1つも見れませんでした。
画像1
画像2

みさきの家1日目 90畳

これからナイトハイクです。集合は7:20でしてが,7:10には並んで待つことができていました。時間の意識ができてきているなと感じました。
画像1

みさきの家1日目 炊事後

食べたら後片付け。自分たちで使った物をきれいにしていきます。合言葉は「来た時よりも美しく!」片付けが終わったら,お風呂に入り,90畳で荷物整理やナイトハイクの準備等、それぞれの時間を過ごしてます。

画像1画像2

みさきの家1日目 すき焼き

自分たちで作ったすき焼き風煮の味は格別だったようです。「めっちゃおいしい!」と喜んで食べていました。鍋が空っぽになってお星様ができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp