京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:110
総数:517948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

みさきの家3日目 鳥羽水族館

グループごとに分かれて入口を通過し、スタートしました。ショーに見に行こう!ご飯は何時にする?等、班のみんなで話し合いながら進んでいきました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目 移動中

現在バスの中です。鳥羽水族館に向かっています。これから見る魚やショーをとても楽しみにしているようでした。
画像1

みさきの家3日目 退所式

退所式を行いました。これまでみさきの家で過ごしたことを振り返りました。これから鳥羽水族館に向かいます。鳥羽水族館でもルールを守って楽しんでもらいたいです。
画像1
画像2

みさきの家3日目 掃除

これまで使ってきた部屋や廊下,バンガローを自分たちできれいにしました。来た時よりも美しくという気持ちを持って清掃活動に取り組みました。
画像1
画像2

みさきの家での最後の食事

画像1
 朝ご飯は,昨日に引き続いて東屋でいただきました。パンに牛乳,マカロニサラダ…。朝の霧雨を背景に,子どもたちの元気な「いただきます」の声が響いていました。

おはようございます

画像1
 みさきの家での学習も最終日を迎えました。今日は,朝から大忙し。シーツの返却,荷物の整理,身支度…。8時からは「来た時よりも美しく」を合言葉に掃除をします。
 学習のまとめがしっかりできますように。

キャンプファイヤー 〜火への感謝〜

画像1
画像2
画像3
 キャンプファイヤーでは,みんなの心が結集しました。
 自然の火!
 笑顔の火!
 友情の火!
 友達の顔も炎に照らされ,ほんのりと赤く見えました。ファイヤーの思い出を胸に,これからも頑張っていきたいと思います。

ほっと一息 アイス祭り

画像1
 浦山ラリーを頑張ったので,とてものどが渇きました。東屋でアイスクリームをいただきました。ゆっくり味わいながら食べました。少し栄養をつけて,夜のキャンプファイヤーにのぞみます。

浦山ラリー

画像1
画像2
 食事の後は,浦山ラリーに挑戦です。Aコース,Bコースに分かれ,途中ネイチャービンゴを楽しみながらゴールを目指しました。
 自然の声をみんなで聴きながら活動をしました。

東屋での昼食

画像1
画像2
画像3
 昼食は,広場の東に建っている東屋(あずまや)で食べました。青空と緑の色がとても素敵なコントラストで,気分よくいただくことができました。
 メニューは,ハンバーグランチ。たくさんの子どもたちが,おかわりをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp