京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up1
昨日:81
総数:522570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

よりよい話し合いをしよう

国語科では「話し合いのしかたを考えよう」の学習をしました。うまく話し合いを進めていくためには,司会者が工夫するべきことや参加者が意見を言うときに気をつけたいことなどがあることを学んだ子どもたち。では実際にやってみようと2回話し合いをもちました。司会者や提案者,記録係を決め,子どもたちで話し合いを進めていきました。好き勝手に言い合うのではなく,挙手をして発言する。賛成や反対の立場をはっきりさせる。理由を入れて話すなど,気をつけるべきことを意識して話し合うことができました。
画像1画像2

避難訓練

これからの季節に向けて,台風が来た時の緊急下校の仕方を訓練しました。暴風警報が発令すると,急いで帰る用意をし,学校に待機する子どもたちは体育館へ移動。その後,集団下校の子どもたちが町別の教室へ。初めての訓練でしたが,スムーズに移動する移動ができました。
画像1

いいとこあるやんかゲーム

道徳の時間では「いいとこあるやんかゲーム」をしました。音楽が鳴っている間は教室をうろうろし,音楽がストップしたら近くの机に着席。各机にはクラスのメンバーの名前がそれぞれ書いてある紙が置いてあり,自分が座ったプリントに書いてある人のよいところを書くというルール。10回繰り返し,自分のプリントを見てみると…。「自分にはこんなよさがあったんだ」という新たな発見をした子どもたちでした。
画像1画像2

100m走の練習

 運動会に向けて,徒競走の練習もスタート。各レースのメンバーで相談し,自分の走るコースを決定しました。グラウンドの状態がよくなかったので,途中からのスタートになりましたが,スタート地点への入り方やスタートの仕方など,細かなところまでそろえることができました。
画像1

わり算の筆算

算数科では「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。「たてる→かける→ひく→おろす」の手順で計算中。少しずつ子どもたちも慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3

明るい歌声を響かせよう

 音楽科では「いいこと ありそう」の曲を学習しています。鍵盤ハーモニカで副次的な旋律を演奏し,歌声と合わせました。明るく楽しい雰囲気の曲のイメージをより表すことができるようになりました。
画像1画像2

お弁当おいし〜!

 5月11日(水)は,あいにくの天候のため,遠足が延期となりました。教室の中でお弁当を食べる子どもたち。自分の好きな物がいっぱい詰まったお弁当に,いつも以上にわいわいとした雰囲気の食事時間でした。
画像1画像2画像3

ツルレイシの種をまきました

理科「季節と生き物(春)」では,ツルレイシの種をまきました。牛乳パックを切って作った手作りのポットに土を入れ,2cmの深さに種を入れました。「早く芽が出てほしいなあ」とつぶやきながらまく子も。水やりを欠かさずやって,大切に育ててほしいものです。
画像1画像2

漢字辞典の使い方

国語科では「漢字辞典の使い方」の学習をしました。漢字辞典で調べられることや引き方などを確認。音訓引きや部首引きなど,自分が調べやすい方法でいろいろな漢字の意味や語句を調べていきました。
画像1画像2画像3

絵の具でゆめもよう

図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習に取り組みました。ローラーやビー玉など身近な材料や用具の使い方を工夫して,絵の具でいろいろな表し方を試しました。色や形,組み合わせを考えて,自分だけのもようを作りあげることができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp