京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:116
総数:518151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

自転車安全教室

画像1画像2
 6月24日(水)に自転車交通安全教室を行いました。
 南警察署の方から自転車の乗り方や走る時のルールについて教わった後,運動場に作られたコースで自転車を安全に乗る練習しました。一時停止後に前後左右を確認することや右折は大きく,左折は小さく回ることなど,教えてもらったことを実践していきました。

歯みがき巡回指導

画像1
 6月25日(木)に歯みがき巡回指導を行いました。
 歯みがきが不十分だとどのようになるのか,歯科衛生士さんの用意された写真を見て,その深刻さを感じとった子どもたち。その後の衛生士さんの歯みがき指導には,真剣に取り組み,一人一人が正しい歯みがきの仕方を学習しました。

カラーテスターを使って

画像1
カラーテスターを使って,歯垢を染め出す学習をしました。
 給食後の歯みがきでは,いつも以上にていねいにみがいた子どもたち。「もう大丈夫!」たくさんの子が思ったようですが,染め出してみると…。自分の歯みがきにもみがけていないところが出てくることに気づくことができたようです。これからの歯みがきでは気をつけて!

光電池を使って

画像1
理科では光電池を使った実験を行いました。
 光電池にモーターをつないで,太陽に向ける子どもたち。「回った回った」と大興奮。中には光の量をうまく調節して,モーターの回るスピードをコントロールする子も。光電池の仕組みだけでなく,便利さや面白さにも気づくことができました。

社会見学 〜蹴上浄水場〜 その2

画像1画像2
 蹴上浄水場を見学した後,浄水場の近くにある取水池に行きました。
 ここでは,琵琶湖から流れてくる水を見ることができます。「結構にごっているな」「魚が泳いでいる」「この水がきれいになるなんて」など,いろいろな感想が聞かれました。
 水をきれいにしている浄水場のすばらしさに改めて気づくことができたようです。

社会見学 〜蹴上浄水場〜 その1

 6月16日(火)に蹴上浄水場に社会見学に行きました。

「浄水場ではどのようにして水をきれいにしているのだろう」という学習問題の解決が目標。浄水場に着くと,大型パネルが展示されているホールへ。パネルを見ながら,職員さんから水をきれいにする仕組みの全体の流れの説明を聞きました。

 その後,それぞれの施設を見学に建物の外へ。においをとるための「粉末活性炭接触地」や汚れを集めるための「フロック形成池」など,職員さんの説明を聞きながら見学していきました。
 また,水をろ過するための砂を洗う貴重な場面が見られたり,ろ過したての水を飲めたりと,子どもたちは大喜びでした。
画像1画像2画像3

大きく育て!ツルレイシ

画像1
 教室で育てていたツルレイシも大きくなってきました。
 そこで,花壇に植えかえすることにしました。腐葉土や肥料を混ぜて畝を作り,ツルレイシの根を傷つけないようにして,ていねいに植えかえました。
 大きく育つように,ていねいに育てていきたいと思います。

学校にある蛇口の数は?

画像1
 社会科では「くらしと水」の学習をしています。
 くらしの中ではたくさんの場面で水が使われていることを知った子どもたち。「学校にはどれだけの蛇口があるのだろう?」と校舎の中をあちこち探し回りました。そして,予想以上の数にびっくり!結果は…ぜひ子どもたちにお聞きになってみてください。

電池のはたらき

画像1
 理科では「電池のはたらき」という学習がスタートしました。
 車になる実験キットに子どもたちは大興奮。説明書を見ながら,1つ1つていねいに用具を作っていきました。さあ,楽しい実験が始まります!

一億をこえる数

画像1
 算数科では「1億をこえる数」を学習しています。
 教科書に書かれた世界の国の人口を読んでびっくりする子どもたち。十億の位も学び,世界の人口も「70億8007万2000人」と上手に読めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp