京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:116
総数:518127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
施設見学をさせてもらい,職員の方と一緒に流れてきた下水がそうなるのか,実際に自分の目で確かめに行きました。

施設の中にはたくさんの機械や装置があり,汚れた水がきれいになっていく様子を知ることができました。

説明が終わると,わからないことや知りたいことをどんどん質問する姿も見られ,意欲的に学習している様子が見られました。

社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
水環境保全センターの職員の方々からたくさんのお話を聞かせていただきました。

京都市の配水管の長さや水の汚れは微生物を使って取り除いていることなど,とてもわかりやすく説明してくださいました。
みんな今まで知らなかったことに驚き,一生懸命メモをしていました。

社会見学 その1

画像1
画像2
社会科では「使った水のゆくえ」の学習しています。

わたしたちが使った汚れた水はどうなるのかという単元のめあてを解決するために,水環境保全センター吉祥院支所へ社会見学に行きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp