京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:118
総数:517406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

4年理科 ツルレイシの引っ越し

理科で育てていたツルレイシが,だいぶ大きく育ちました。本葉が5・6まいになり,まきひげも出てきたので,教室前から花壇へ植えかえることにしました。
放課後に無事に植えかえが終わりました。
これから夏にむけてどんどん育っていくので,これからどうなっていくのか,みんなで観察していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会にむけて!

来週の本番にむけて,運動場で場所を確認しながら練習をしています。
体育館とはちがい,広い運動場では隣の人との間隔がとりにくく,目印になる線がないので真っ直ぐにならぶのも気をつけなくてはいけません。
太陽が照りつける中,暑さに負けず一生懸命に練習する姿が印象的でした。
画像1

4年体育 力をあわせて

運動会にむけて,4年生は団体演技の練習に励んでいます。
体育館でソーラン節の曲にあわせて,振付を覚えています。タイミングがあわなかったり,なかなか覚えられなかったりするのですが,仲間で声をかけ合いながら,一生懸命に練習しています。今日から,2曲目の練習も始まりました。どんな格好いい演技になるのか楽しみです。
画像1画像2

5月 参観授業

4年生では,運動会で演技するソーラン節を練習している姿を,お家の方々に見ていただきました。拍を数えながら,全員がそろうように一生懸命に練習しています。
4時間目には,算数の学習で角のかき方を学習しました。分度器と定規を使って,いろいろな角をかきました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp