京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up19
昨日:76
総数:521269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年 疏水をどのように利用したのか

画像1画像2
疏水をどのように利用したのかについて学習しました。

1.飲料水
2.水の力で機械を動かして産業をおこす。
3.農業用水
4.舟を使って琵琶湖―京都―大阪の間で荷物を運ぶ
5.水車を動かして精米をする。
6.きれいな水を流す

などがありました。

それぞれが京都の人のために役立つものでした。
どの利用方法が一番、京都の人々のためになったかということについて
全員が発表して話し合いました。





4年 ポートボール

画像1
体育では今,ポートボールをしています。
ボールをうけたり投げたりする練習に加えて,
ドリブル練習にも熱心に取り組んでいます。
体のまわりでボールをくるくるとまわしたり,
足の間をまわしたりする練習にも楽しんで取り組んでいます。

2対1のパスゲームではディフェンスになった子が
ボールを取ろうと一生懸命うごきまわり,
息を切らしながらボールを追いかけていました。
画像2

4年 図工 木版画

図工では,木版画をしています。
題材は「リーコーダーを吹く自分」
今は下書きの段階ですが,指の動きや,顔の表情を工夫して
大きくのびのびと描いています。
これから木の板に下書きを写し,実際に彫刻刀を使って彫っていきます。
どんな作品が仕上がるのでしょうか。
楽しみにしていてください。
画像1
画像2

4年 理科の実験

今日の実験は金属の体積の変化を調べる学習でした。
金属の球を熱すると体積は大きくなるのか小さくなるのかを調べました。
熱する前は金属の輪を通っていた球が,熱すると通らなくなります。
目には見えないほどの変化ですが,体積が増え,
大きくなった金属の球に子どもたちはびっくり!
「うわー!すごい!通らない!」
「マジックみたい。」
「見た目では大きくなったことがわからなかったのに。」
あちらこちらで驚きの声があがっていました。

画像1画像2

4年 ランチルーム

画像1画像2
ランチルームに行きました。
栄養教諭の先生と一緒に、「かむ」ことの大切さについての体験学習をしました。

まず、パンをいただきました。
先生から「食べていいですよ。」の声。

試食。

食べ終わったころ、先生から質問。

「今、何回かみましたか?」

えっ…だいたい…

「主に歯のどこでかみましたか?」

どこだっけ…たぶん…

「どこの筋肉を使いましたか?」

このへんかなぁ…

わたしたちは、普段当たり前のように食事をしていますが、
このように分けて考えることで、いつもは考えていなかったことに気づくことができたのではないかと思います。

2回目。
次は子どもたちも「かむ」ということを意識できました。

回数は10回〜30回と幅が多かったのです。

この後、よく「かむ」とどのようなよいことがあるのかについても先生から教えていただきました。

「かむ」という行為必ず毎日します。
学校でも家でも旅行先でも、今までより少しだけでも意識できればいいと思います。

4年 ポートボール

画像1
画像2
画像3
ポートボールの学習です。

まずは1人で。
ボールを使った準備運動をして、ボールの扱いに慣れます。

次は2人組で。
パスの練習。

最後は、チームで。
攻守に分かれて簡単な練習と作戦の打ち合せです。

そして、いよいよ試合。
この日は2ゲームしました。
20人くらいの子が得点を決めました。

これからだんだん、試合の数が多くなっていきます。

〜〜〜

・ボールをキャッチするという目標ですると、ボールをたくさんキャッチできたし、
相手の投げたボールをはじいたのでうれしかったです。これからもボールを
たくさんはじいてこのチームが一番強いというようになりたいです。

・ぼくはシュートを入れなかったけど、声を出したのでよかったです。

・わたしは点を1点も決められなくてとても残念だったけれど同じチームの
○○さんと○○くんが入れてくれたのでよかったです。
もうひとつ、利き手じゃない方をきれいにするのは、きれいにできたのでよかったです。
次は交互ドリブルをきれいにしたいです。

・わたしはゴールのときもできていないときも声がかれるくらい出せたのでよかったです。ゴールを2点も決められたのでよかったです。次ももっともっと声を出して
ゴールを今日の2倍の4点決めたいです。

・わたしは今日試合をしてシュートを3点入れることができました。
チーム全員が点を入れることができ、うれしかったです。前の試合よりチームワークが
よかったと思います。パスを上手にできたらいいと思いました。

・ちゃんと点を決めれてよかったです。でも、みんあはシュートを決めれるようにできなかったので次みんなにシュートしてもらいたいです。

・今日はシュートを決められなかったけど、いいパスをできたのでうれしかったです。
終わってから○○さんとか○○さんがいいパスだったから、次もシュート決めるように一緒にしようねと言ってくれてとても楽しかったです。

・わたしは味方にパスすることができました。でも、キャッチするときにボールを落としてしまいました。次はキャッチできるようにしたいです。

・シュートが入れられなかったのでとてもくやしかったです。

・今日はあまり達成できなかったと思います。なぜなら、敵にボールがいってしまったときに全然自分でとれなかったからです。次の試合のときは、「攻め」「守り」を
がんばりたいです。

・1点は絶対決めること!はできませんでした。試合に負けたのでとてもすっきりしません。ですが、今度こそ1点は絶対きめます。

・ぼくは得点を決められなかったので残念でしたが、役割や片づけはおよそ1分
ぐらいでできたのでよかったです。だけど、次こそは、得点を決めたいし、もう少し
役割や片づけを早くしたいです。

・見学で声を出すのをがんばりました。

・この学習で初めて試合でのシュートができてよかったです。次は2回入れたいです。

4年 ポートボール

画像1
まずはグランドを2周。
自分の仕事をして、ドリブルで1周。

その後は準備運動です。

片手でボールつき30回。
反対の手で30回。
交互に30回。
体の周りを20回。
8の字を10回。
シュート1点。

などをしながらボールの扱いに慣れていきます。

2人組では、
ショルダーパスやチェストパスの練習をしましtあ。
チームでは攻守に分かれて練習をしています。

ルールを覚えたらいよいよ試合が多くなってきます!

4年 直写をしてみよう

画像1画像2
自学自習で直写をしてきた子がいました。

お手本にトレーシングペーパーを重ねてなぞります。
色を薄くぬれば作品の出来上がりです。

必ずきれいにできます。
いろいろなバリエーションがあるので、ぜひどんどん挑戦してほしいですね。


4年 実験!水の温度と体積の変わり方

画像1画像2
試験管に水を入れ、お湯で温めた場合と、
氷水で温めた場合について実験しました。

印をつけたところまであった水がどうなるかについて予想し、
確かめていきます。

微妙な変化に子どもたちからは、少しずつ驚きの声があがりました。
実験をした結果をかき、そこから分かったことを交流しました。

実験は楽しいですね。

4年 漢字の広場

画像1画像2
教科書にある漢字を使って文をたくさん作りました。
一回目はおむすびころりん。
お話を最後まで考え、最高で43個の漢字を使った子もいました。

二回目は浦島太郎。
全員が一回目よりもたくさんの漢字を使って文を作ることができました。

最高は73個でした。

意識して漢字を使おうとすることが大切ですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/21 40分授業 完全下校
2/23 部活バレー交流会
2/27 校内造形展 〜3月1日
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp