京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:48
総数:519618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年 水泳学習

4年生、今年度初めての水泳学習です。

水は少し冷たかったですが

元気に学習しました。

話を聞く時は、さっと静かになりました。
とてもすばらしい4年生のみんなです。

水なれをして、それぞれの学習の場に移動しました。

去年より、泳げる距離を伸ばして
さらにできることを増やしていきたいですね。
画像1画像2画像3

4年 カラーテスター

『ほとんど赤いな』『真っ赤や〜!』
『ぼくは、あんまり色ついてないで〜!』
など子どもたちの感想がたくさん出てきました。

カラーテスターをして
歯の汚れを調べました。

その後、歯ブラシの使い方を確認して
一緒に磨きました。
とても真剣です!!

最後に感想を書きました。
『3年生の時と比べて、歯の汚れは減っていたよ』
という感想がありました。


画像1画像2

4年 たてわり給食&たてわり遊び

画像1画像2画像3
全校で、グループに分かれてたてわり給食とたてわり遊びがありました。
5年生と6年生が給食当番を担当しました。

給食を食べた後、
6年生が事前に考えてくれていたゲームを楽しみました。

たてわりから戻ってきたみんなは、とても楽しそうでした。

4年 山ノ内浄水場に行きました。

6月17日に社会見学で山ノ内浄水場に行きました。

浄水場で,見学させていただいた後

職員の方にインタビューさせていただきました。

働いている職員の方の思いや水をどんなふうに使ってほしいか
など・・・
たくさんお話していただきました。
画像1画像2

4年 吉祥院タイム(1年生の発表を聞きました。)

画像1画像2
1年生の発表を聞きました。

1年生は好きな食べ物・将来の夢などを発表しました。

吉祥院タイムの後に、感想を書きました。

感想の中に
『1年生の発表を聞いて、将来の夢はケーキ屋さん
・忍者・サッカー選手とかいっぱいあることが分かったし
大きな声ではきはきと発表していたからいいなと思いました。』
などがありました。


4年 元気いっぱい

画像1画像2
休み時間は各クラス運動場で元気に遊んでいます。

『みんな遊び』でダブルドッジボールをしたり
バスケットをしたり
ボールを使って遊ぶのに夢中です。

晴れの日が続きますように・・・。

4年 たかとび

画像1
体育で『たかとび』を学習しています。

「○○さん、がんばれ!」「できるって!」
優しいかけ声が聞こえてきました。




4年 運動会

6月4日(土)の運動会では、
たくさんの保護者の方に応援に来ていただき
ありがとうございました。


運動会にぴったりのお天気でした。
心を一つにして取り組めたと思います。


写真は演技の前、体育館での集合の様子と
本番での様子です。
画像1画像2

4年 愛鳥週間のポスター作成

画像1画像2
図工の時間に、愛鳥週間のポスターを描いています。

自分の好きな鳥を図鑑や写真から選びました。

下がきから描くことに夢中になっている様子がみられます。

仕上がりが楽しみです。

4年 ビデオを見て動きを確認!

画像1画像2画像3
学年で、ダンスの練習時のビデオを見ました。

ビデオを見た後、気がついたところを発表しあいました。

今日は、自分の目で全体の動きを確認しました。

映像を見て気がついたところを

運動会本番に向けて良いものに仕上げていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp