京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up122
昨日:129
総数:518816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

絵本の読み聞かせ

画像1
今日は,給食委員会の6年生が,「給食番長」の読み聞かせをしてくれました。

読み終わった後,給食の好き嫌いや残菜について考えることができました。

残菜が多いので,少しでも減らせると良いですね。
そして6年生ありがとう!

ゴムや風の力(2)

画像1
今日は自分たちで作った実験キットを風の力で動かしてみました。

どのように風の力を与えるとうまく進むのか試行錯誤する姿が見られました。

次回は実験計画をみんなで考え,実践してみたいと思います。

ゴムや風の力(1)

画像1
ゴムや風の力で実験をするためのキットを作りました。

これから物がどのように動くのかを実験で調べていきます。

子どもたちも意欲的にキット作りに取り組んでいました。

たのしい交流会

画像1画像2画像3
今日は地域のお年寄りの方々との交流会がありました。

3年生は,2年生の時に踊った「やってみよう」のダンスを披露しました。

たくさん拍手をもらったことで,子どもたちも達成感を味わうことができました。

一生懸命作ったプレゼントも受け取ってもらい,楽しい交流会にすることができました。





3年 クラス遊び

画像1画像2画像3
 休み時間にクラス遊びをしています。『遊び係』さんが企画・運営をしてくれて,ドッジボールやドッジビーなどを楽しんでいます。クラスの友達と遊びを通して,仲を深めています。

3年 係活動

画像1
 『音楽係』さんが,人気の曲を選んでくれて,クラスのみんなで楽しんでいます。手拍子をしたり,口ずさんだりしていると学級の一体感が生まれ,すてきな朝のひと時になっています。

3年 アゲハの育ち方

画像1
画像2
画像3
 アゲハの幼虫が大きくなってきました。山椒の葉をモリモリ食べています。さなぎになりかけている幼虫もいます。「ぶじに成虫になれるといいな。」と,子どもたちも毎日,見守っています。

3年 係活動

画像1画像2
 係活動を頑張っています。今日は,『お誕生日係』さんが,誕生日が近い友達のお祝いをしてくれました。手作りの冠をかぶってもらい,みんなで歌をうたってお祝いしました。

3年 漢字の学習

画像1
画像2
 漢字の形や書き順に気をつけながら,丁寧に書いています。静かに集中して学習している姿が立派です。

3年 朝読書

画像1
画像2
 毎朝,朝読書の時間に図書室で借りた本を読んでいます。3年生になって,長い文章の本も読めるようになってきました。100冊読書を目指して頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp