京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up40
昨日:84
総数:519860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

3年生 図画工作 版画

画像1
 この日の学習では,自分で描いた恐竜に動きを出そうと,図鑑や絵本など様々な図書を参考にして,アイデアを出し合いました。
「首を曲げるといい。」
「口を開けるだけで,何かを食べようとしているように見える!」
「体の向きが真横じゃないほうがいいね。」
など,図書を参考にすることで,子どもたちの描いた恐竜たちに動きが出てきました。

3年生 国語 すがたをかえる○○交流会

画像1画像2
 教科書「すがたをかえる大豆」から「例を挙げて説明する」方法を学び,自分が調べた食材がどのようにすがたを変えるのかを説明する文章を書きました。
 タブレット端末を使って,ローマ字入力で文章を作り,その文章に合ったイラストも加えて,スライドを作りました。
 この日の交流会では,自分のタブレット端末から,クラスみんなの作ったスライドを見るという形の交流会をしました。

3年生 3学期のスタート

画像1画像2
 今日から3学期が始まりました。始業式で,校長先生のお話を聞き,めあてをもって頑張ろうと気持ちを新たにしました。
 式の後は,冬休みの課題を集めたり,冬休みの思い出を話したりしました。休み時間には,あいにくの天気で天気で,外遊びはできませんでしたが,「冬休みどこか行った?」「クリスマス何をもらった?」「明日の給食○○やで」など,久しぶりに会った友達との触れ合いを楽しむ様子が見られました。

3年生 体育 とび箱運動

画像1画像2
 体育でとび箱をしました。これまでよりも高い段や,着地の姿勢にまでこだわり,より美しく跳びこすことにチャレンジしました。また,これまでの開脚跳びに加え,両足を閉じ,ひざを曲げて跳びこす「かかえこみ跳び」と,台の上で前転をする「台上前転」という新しい跳びこし方にもチャレンジ。様々な練習の場を自分たちで作り,ポイントを確かめながら学習を進めていました。

3年生 食育 大豆ってすごい

画像1画像2
 国語科の「すがたをかえる大豆」の学習に合わせて,栄養の先生と一緒に,給食で毎日のように出てくる大豆には,どんな栄養があるのかを考えました。
 同じ赤の食品であるお肉と比べて,筋肉や血を作るえいようがたくさんあることに気付いた子どもたち。これからもしっかりと給食を食べて,自分の体を大事にしていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp