京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:42
総数:521356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

吉祥院 みんなの心 つなげ隊

画像1
画像2
総合的な学習の時間に「吉祥院 みんなの心 つなげ隊」というタイトルで学習を進めています。現在は,地域のお年寄りの方たちと行う「お楽しみ会」をどのように進めていくかを考えています。考えるにあたり,お年寄りについて学習しました。お年寄りになるうと,目が見えにくくなったり,耳が聞こえにくくなったりするなど,体に変化が起こることを学習しました。

国語 仕事のくふう,見つけたよ

画像1
国語科の「仕事のくふう,見つけたよ」の単元の学習を進めています。今回はこれまで書いた下書きを清書しました。3年生の段階では,「下書き」→「清書」という流れになかなか慣れていないようなので,回数を重ねてこれから慣れてほしいと思います。

理科 動物のすみか

画像1
画像2
画像3
理科の「動物のすみか」の単元で,生き物がどこにいるのかを観察しました。草がたくさん生えている所にバッタやキリギリス,石や落ち葉の下にダンゴムシなど,様々な所にいる生き物を見つけることができました。

昔と今の吉祥院のまち

画像1
画像2
画像3
社会科の「京都市の様子とくらしのうつりかわり」の単元で,昔の吉祥院のまちと今の吉祥院のまちを比較しました。GIGA端末の地図を使って比較しました。これまで学習した地図記号などを読取り,「昔は田んぼばっかりや!!」と気付いている人がたくさんいました。

文章の推敲

画像1
画像2
国語科の「仕事のくふう,見つけたよ」の単元で,文章を書き進めています。今回は,自分自身が書いた下書きを読み返し,文章の推敲を行いました。誤字や脱字がないか,一文が長すぎないか,伝わりにくい書き方をしている文章はないか等,チェックシートを見ながら確認しました。次の時間からは清書をしていきます。

保健 1日の生活のしかた

画像1
画像2
保健で「1日の生活のしかた」の学習を行いました。どのように生活すれば1日を元気よく過ごせるのかを考え,「運動や食事,休養・睡眠などについて,規則正しいリズムのある生活を続けることが大切」ということを学びました。学習を活かし,これからも規則正しい生活をしてほしいと思います。

にこにこの日 男女のちがいについて

画像1
画像2
画像3
にこにこの日の学習で,男女のちがいについて考えました。「力仕事は男子の仕事だ」や「女子は料理や掃除ができて当然だ」など,様々な事例について「それはどうなのかな?」と考えました。子ども達は「性別で決めつけるのはおかしい」や「人によって違うのだから,性別関係なくやりたいことをやったらいい」という意見を出していました。どんな学習内容だったのか,また子ども達に聞いてみてください。

漢字の小テスト

画像1
画像2
漢字の小テストを定期的に行っています。漢字は日々の積重ねで力がつきます。テストはもちろん,普段のノートなどでも習った漢字を使い,漢字を身に着けていってほしいと思います。

道徳 「ごめんね,サルビアさん」

画像1
画像2
画像3
道徳の時間に「ごめんね,サルビアさん」というお話を通して,生き物を育てたり飼ったりする上で大切なことを考えました。自分たちが1年生のころにアサガオを育てた経験や,家で育てている生き物を思い返しながら考え,お話に共感している人がたくさん見られました。

どんどんタイム

画像1
画像2
画像3
どんどんタイムではデジタルドリルを行ったり,計算ドリルを行ったりしています。今回は計算ドリルを行いました。自分が必要だと思う学習内容を選び,黙々と学習を進めました。どんどんタイムは10分と短い時間ですが,少しずつ努力を積み重ね,力をつけていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/23 天皇誕生日
3/1 授業参観・懇談会(中止)
造形展

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp