京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up2
昨日:26
総数:521421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

3年 身体計測

画像1画像2
 健康診断で保健室に行くときには,養護教諭の樋口先生からいろいろなお話を聞きます。今回は「ウンチのはなし」。先日,生活がんばり表の取組が終わりましたが,「朝の排便」に〇がつく児童があまりいません。また,1学期に行ったアンケートで「自分のウンチを見る」という項目に〇をつけた児童も少なかったです。
 ウンチの様子から自分の身体の調子を知ることができます。自分の健康を保つためにも関心をもってほしいと思います。

3年 全校ランニング

画像1画像2
 3年生は10日(金)から全校ランニングに取り組んでいます。今年は運動場の工事の関係で,低学年と走る時は外側の大きなコースを走り,高学年と走る時には内側の小さなコースを走っています。寒さに負けず,みんな積極的に頑張って走っています。

3年体育科「とび箱運動」ねらい2

画像1画像2
 ねらい2では「少し頑張ればできそうな技に挑戦する」ことに取り組んでいます。跳び箱を2つ組み合わせたり,ウレタンマットを置いたり,いろいろと練習の場を工夫して,技の習得を目指しています。

3年体育科「とび箱運動」ねらい1

画像1画像2
 3年生では「たて開脚とび・よこ開脚とび・たてかかえこみとび・よこかかえこみとび・台上前転」の5種類のとび方に挑戦しています。ねらい1では「今できる技で,高さや踏切版の距離の違う跳び箱に挑戦する」ことに取り組んでいます。
 

3年体育科「なわとび」

画像1画像2
 なわとびの学習をしました。短なわでは,いろいろな技に挑戦しました。2重とびができる人には歓声が上がりました。大なわでは「8の字とび」をしましたが,なかなか入るタイミングがつかめない様子でした。声をかけ合って,入るタイミングを教え合う姿もあったので,みんなでなわとびを楽しめるようになればいいなと思います。

3年算数科「分数」

画像1画像2
 両手を広げた長さを,1mの長さをもとに考えました。1mと「はした」と考えた時,「はした」が1mのどのくらいにあたるか予想しました。「半分におったくらいかな」「半分より短い」「4分の1よりは長い」ということから,2年生の時に学習した分数で表せることが分かりました。

まとめの時期です

画像1
 2学期もあと3週間。学習したことが定着しているか確認するためにまとめテストに取り組んでいます。自信をもって書けたか,悩みながらだったのか,自分の理解度をたしかめるチャンスです。テストが返ってくるのを楽しみにできるといいですね。

3年 ペース走

画像1画像2
 寒くなってきました。鉄棒の前に5分間走って体を温めました。「歩かない・同じペースで・自分のペースで」というめあてで走りました。ちょうどよいペースを見つけるのが難しかったようで,途中で苦しくて歩いてしまう子や,走り終えた後も疲れを見せることなく運動場を走り回っている子もいました。

楽しい交流会 その7

画像1画像2
 花道を作ってお年寄りを見送ります。「また会おうね」とうれしい言葉をかけてもらい,ハイタッチ!
 最後は,社会福祉協議会の方や,食事を用意していただいた女性会の方にお礼を言って,いきいきセンターを出ました。
 過去2回の交流会での経験が生かされた有意義な時間となりました。

楽しい交流会 その6

画像1画像2画像3
 冬にぴったりの具沢山の八宝菜。楽しいお食事会の始まりです。遊びを楽しんでもらえたようで,自分の席の近くに一緒に遊んだ子どもを呼んでくれたり,お礼に手作りのものをプレゼントしてくれたりするお年寄りもいらっしゃいました。
 これまでよりも会話が弾んで,あっという間に時間が過ぎていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp