京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:56
総数:518332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

3年六斎学習 その1

画像1画像2
 10月にはいきいき活動センターで六斎学習をしましたが,今日は吉祥院六斎保存会の方に来ていただき,楽器の演奏と獅子の技を披露していただきました。
 子どもたちは,学習発表会で発表したことから,さらに学習を深めようと,今日をとても楽しみにしていました。

3年算数科「重さ」

画像1画像2
 はかりにもいろいろあります。1キロ,2キロ,4キロまではかれる上皿自動ばかり。100キロまではかれる体重計,皿にのせられないものや吊り下げられるものをはかるばねばかりなど。今日はものの重さや形によって,どのはかりを使ってはかるのがよいか考えました。
 子どもたちにとっては「ばねばかり」が珍しく,いろいろなものを吊り下げてはかるのを楽しんでいました。

昔のくらし

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,昔のくらしについて学習しています。昔の道具,せんたく板を使って,昔のくらしを体験します。せんたく板を使うと,汚れているところを特に洗えるため,汚れが落としやすかったり,汚れが落ちるのがよくわかったりといい面もありました。一方で,家族全員分をやろうと思ったら,どれくらい時間がかかるのだろう。ずっと洗っていると,疲れるし,手や腰が痛くなって大変という不便な面にも気づくことができました。

学習発表会を終えて

画像1
画像2
画像3
 学習発表会で,第1回六斎学習で分かったことをテーマごとにまとめ,発表した子ども達。この日は,11月28日に行われる第2回六斎学習に向けて,自分の発表したテーマ以外のポスターも見て,分かったことやもっと知りたいことを交流しました。
 地域の方々が,大切に守ってきた六斎について,より理解を深められるように28日が楽しみになりました。

重さの計算

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で,重さの学習を進めている子ども達。この日の学習では,重さをたしたりひいたりする学習に取り組みました。同じ単位をそろえて計算すること,たした後にgをkgになおしたり,ひく前にkgをgになおしたりすることを確認し,計算練習を頑張りました。

楽しい給食

画像1画像2
 11月25日の給食は,ビビンバとトックでした。これまでも出たことのあるメニューですが新鮮な反応でした。「おかずを全部ご飯に入れていいんですか?」「おつゆにお餅みたいなのが入ってる!」と嬉しそうに食べていました。「給食室からこんにちは」ではトックの原材料のクイズがあり,「米粉!」と自信をもって答える子が多かったです。

12月のがんばるぞう

画像1画像2
 今年,吉祥院小学校の子どもたちは,「あいさつ」に力を入れています。毎月「こんなあいさつをしよう」という目標があり,その目標を達成しようと頑張ってきました。これまでは学校全体で取り組む目標が同じだったのですが,12月はそれぞれのクラスで目標を決めます。「相手を気持ちよくするために○○あいさつするぞう」というフレーズに合うように考えます。どんなあいさつが「相手を気持ちよくする」のか話し合って,しっかりと取り組んでいきたいです。

3年 体育科「鉄棒」

画像1画像2
 鉄棒の学習が始まって3時間目。技のカードを見ながら,ポイントを意識して練習したり,自分ができるようになりたい技ができる友達にやっているところを見せてもらったり,アドバイスをもらったりして練習しました。できる技を増やすのは大変なことですが,少しずつコツをつかみかけている姿が見られました。

3年学習発表会 4年生の番

画像1画像2
 自分たちの発表を終えると,今度は4年生の発表を聞く番です。今回の学習発表会では先輩学年の4年生が司会進行をしてくれました。自分たちの発表と比べたり,4年生が伝えたいことを自分なりに理解したりしながら,質問や感想を言いました。

3年学習発表会 3年生の番

画像1画像2
 いよいよ3年生の番です。聞き手の4年生が入れ替わるので,同じ発表を3回しました。1回目は緊張の面持ちでしたが,2回目・3回目になると発表にも余裕が感じられるようになりました。4年生から感想をもらうと嬉しそうな満足げな様子が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp