京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up18
昨日:61
総数:514498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

3年 理科「豆電球に明かりをつけよう」

理科の学習では,乾電池と豆電球を使った実験をしています。
今回は,電気を通すもの・通さないものを調べる実験をしました。
テスターづくりに少し苦労しましたが,頑張って仕上げることができました。
豆電球に明かりがついたもの(電気を通すもの)には,どんな共通点があったでしょうか?
画像1画像2

3年 クラブ見学

4年生からは,クラブ活動がスタートします。
「どんなクラブがあるの?」「どんな活動をしているの?」
分からないことがたくさんあるので,見学に行きました。
楽しそうに活動する上級生の姿を見て,とても興味をもったようです。
4月からの楽しみが一つ増えました!!
画像1画像2画像3

3年 非行防止教室

自由参観日の2時間目は,南警察署よりスクールサポーターの方に来ていただき,「非行防止教室」をおこないました。
学校にもさまざまなきまりがあるように,社会に出るとたくさんのきまりがあることを丁寧に教えていただきました。
「なぜ,多くのきまり・ルールがあるのか?」その意味を考えて,正しい行動をすることがとても大切だと学ぶことができました。
画像1画像2

3年 持久走記録会

自由参観日の4時間目には,「持久走記録会」をおこないました。
練習の時と比べて,いい記録が出た人もいれば,思うような記録が出なかった人もいたと思います。しかし,最後まで全力を出し切ろうと頑張る姿はとてもかっこよく見えました。
寒い中,たくさんの応援・励ましのお声かけをいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

3年 体育「とび箱運動」

体育の学習では,とび箱運動が始まりました。
自分ができるとび箱の高さを選んだり,ふみ切り板ととび箱との距離を変えたりして,さまざまな技に挑戦しています。
はじめは,開きゃくとびを中心にとんでいますが,台上前転やかかえこみとびにも挑戦していきます。
画像1画像2

3年 外国語活動「What do you like?」

「友だちの好きなものをたずねよう」をめあてとして学習を頑張りました。
“What 〜 dou you like?”“I like 〜.”の文型を使って,上手に質問をしたり答えたりすることができました。
授業の最後には,『私はだれでしょう?クイズ』をみんなで楽しみました。
画像1画像2画像3

3年 体育「ペース走」

体育の学習では,なわとびとペース走を頑張っています。
なわとびは,いろいろな技に挑戦しながら,少しでも記録を伸ばせるように取り組んでいます。
ペース走は,3分間でたくさんの距離を走ることができるように力いっぱい取り組んでいます。
年明けには全校ランニングがあります。長い時間走ることに慣れていってほしいです。
画像1画像2

3年 「太陽の光をしらべよう」

今日はお昼前から太陽が出てきたので,光の進み方を調べる実験をしました。
鏡ではね返した光の道すじが地面にうつるようにして,光がどのように進むかを調べました。
実験の結果,光は真っすぐに進むことがわかりました。
画像1画像2

3年 体育「はばとび」

体育の学習では,「はばとび」をしています。
自分に合った助走距離や踏み切り足を決めて,遠くへジャンプできるように頑張っています。
自分で決めた目標の記録を上回れるように挑戦しています。
画像1画像2画像3

3年 書写(毛筆)

少し時期は早いですが,書き初め展に向けて「正月」という文字を書きました。
これまでに学習した「とめ・はらい・おれ・はね」がすべて入っています。
心を落ち着けて,一画ずつ丁寧に仕上げることができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp