京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:95
総数:517086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

楽しいお食事会に向けて

画像1画像2画像3
楽しいお食事会に向けてリハーサルをしました。お年寄りの方にするインタビューの練習をしたり,お年寄りの方と一緒に遊ぶ遊びをどうすれば楽しくできるのか実際に行って考えたりしました。

いためなます

画像1
給食にいためなますがでてきました。いためなますは,ひじき,打ち豆といろいろな野菜が一緒に炒められていました。またさとう醤油,酢をあわせて味付けがされていました。

楽しいお食事会

画像1画像2
楽しいお食事会もあっという間に終わりました。お食事会が終わり,お見送りをして,お年寄りの方と握手をしたり,ハイタッチをしたりしました。一日を終えて子ども達は笑顔でした。

楽しいお食事会

画像1画像2画像3
お食事の準備をセンターの方と一緒にしました。今回の献立はハンバーグでした。子ども達は,お年寄りの方と一緒に楽しい話をしながら食べていました。

楽しいお食事会

画像1画像2画像3
楽しいお食事会では,お年寄りの方と楽しく遊べる遊びをしました。クイズやすごろく,ふくわらい,折り紙などをして,交流を深めることができました。

楽しいお食事会

画像1
お食事会では自己紹介とインタビューをしました。お食事会に行く前に学校で自分の名前のカードを作りました。自分好きなもの,将来の夢などを話しました。インタビューでは,昔使っていた道具や生活の様子,京都市の様子などを聞き,昔のくらしを知ることができました。

楽しいお食事会

画像1画像2
初めに挨拶を行い,次に歌を歌いました。一曲目は,クリスマスも近いので「ジングルベル」,2曲目は,3年生の音楽で学習した「富士山」です。子ども達とお年寄りの方の歌声が互いに響いていました,

楽しいお食事会

12月4日に京都市吉祥院いきいき市民活動センターに行きました。今回は2回目のお食事会です。最初にセンターの方のお話がありました。楽しいお食事会のスタートです。
画像1

物を大切に

画像1
普段使ってる傘や靴を大切にしようと児童会の方から声かけがありました。靴は上靴や下靴を入れるところを守る,かかとをそろえて入れる。へりにそろえるなど,靴を大切にするポイントが示されました。そろっていると気持ちがいいです。

出会い ふれあい 吉祥院

画像1画像2
2回目のお食事会に向けて準備を進めています。すごろく,ふくわらい,折り紙などお年寄りの方と楽しく遊ぶものをつくっています。当日楽しく遊べるように準備の真っ最中です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp