京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:95
総数:517086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

ヒマワリが咲きました。

夏休みが始まり,子ども達が育てたヒマワリも成長してきました。茎も伸びて,ついに大きな花が咲きました。
画像1

サマースクール

画像1画像2
夏休みは始まり,サマースクールも始まりました。子ども達は夏休みの宿題等自分の課題を持ってきて取り組んでいます。集中して取り組んでいるので,1時間があっという間に終わります。

放送委員より

朝会で放送委員の5,6年生からお話しがありました。今年の一年間でどんな放送をするのかや,アンケートやインタビューの時には協力をしてくださいという話でした。
画像1

夏休み前に

画像1
夏休み前に体育館で朝会を行いました。夏休みの過ごし方についての話がありました。また保健の樋口先生からはよい歯の表彰に関わるお話しでした。

夏休み前最後の給食

画像1
夏休み前最後の給食はみかん,ほうれん草とじゃこのいためもの,牛乳,ごはん,カレーうどんでした。カレー粉に入っているスパイスには,食欲を起こさせる働きがあるそうです。スパイスが効いていて,美味しかったです。

大豆とけい肉のトマト煮には何が入っているのかな

画像1
給食の献立に大豆とけい肉のトマト煮がでてきました。給食室からこんにちはを見ると,大豆とけい肉のトマト煮に入っているものは何かのクイズが出てきました。だ○ず,と○に○など,○に入る言葉を献立を見ながら考えていました。

歯磨きを続けて頑張っています。

画像1
歯磨き週間が終わりましたが,子ども達は,給食後,歯磨きを続けて頑張っています。これからも自分の歯を大切にするために,歯磨きをがんばってほしいと思います。

水泳学習がんばっています。

画像1
3年生から水泳学習が始まっています。水泳では自分のねらいに応じて練習場所を決めて練習しています。バタ足やクロールなどの練習をがんばっています。

歯磨き頑張っています。

画像1
保健委員会の子ども達が,歯磨き習慣の取組についての話を伝えに来てくれました。給食を食べて歯磨きが終わると,「先生,歯磨きが終わりました。」「きれいに歯を磨けました。」と子ども達は,話してくれます。

楽しいお食事会

楽しい遊びも終わり。最後に一緒に食事をしました。食事の前に配膳のお手伝いをしました。お年寄りの方ともずいぶん仲良くなり楽しいお食事会になりました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp