京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:110
総数:518270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

みんな遊びをしました。2組

中間休みにみんな遊びをしました。2組の今回のみんな遊びは,けいどろでした。男女仲良く遊んでいました。
画像1

みんな遊びをしました。3組

中間休みに3組がみんな遊びをしました。2チームに分かれてのドッチボールでした。いろいろな子がボールを投げられるように声かけをしながら楽しく遊んでいました。
画像1

身体計測をしました。

今年度2回目の身体計測を行いました。一回目の計測の時よりも心も体も成長していました。
画像1

掃除をがんばっています。

今月の生活目標はみんなでピカピカにするそうです。自分達が使っている教室や廊下などがピカピカになるように掃除をがんばっています。
画像1

かぼちゃが出てきました。

画像1画像2
給食にかぼちゃが出てきました。今回の給食では,かぼちゃはみそしるに使われていました。今日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

友達の作品の良さを見つけよう

図工の学習で,友達の作品の良い所を見つけました。友達と絵を見せ合いながら,表したかったことや表し方の工夫を見つけたりしていました。
画像1

葉っぱが出てきたね。

画像1画像2
給食室からこんにちはである野菜が紹介されていました。写真を見ると葉っぱが出てきて...正解は小松菜と切干大根の煮びだしで使われてた食材でした。

給食戦隊登場

画像1画像2
朝会で給食委員の発表がありました。そこで音楽が鳴り,給食戦隊の登場。お米,一粒一粒,食材一つ一つにいろいろな方の愛情が込められています。感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

今月の生活目標は?

画像1画像2
朝会で今月の生活目標のお話がありました。今月の生活目標は,みんなでピカピカにするぞうです。すみからすみまでピカピカになるように掃除をがんばります。

ご飯にのせて食べよう

画像1画像2
9月11日の給食は,麦ごはん,牛乳,ツナそぼろ丼の具,五目煮豆,キャベツのすまし汁でした。ツナそぼろ丼の具をご飯にのせて食べました。給食室からこんにちはでは,給食に出てきた鮪の紹介がされていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp