京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:119
総数:519291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

黄の食べもの

今月の給食目標は食べ物を知ろうです。黄の食べ物は熱や力のもとになる働きがあります。6月6日の給食に出た黄の食べ物は,ごはん,サラダ油,三温糖,じゃがいもでした。
画像1画像2画像3

せんりつづくり

海風きっての旋律づくりをしました。今回したのは最後の2小節の部分です。鍵盤楽器で演奏し,音を試しながらつくりました。
画像1画像2画像3

うれしかったあの気持ち

うれしかったことやその時の気持ちを絵に表しています。遠足や運動会,度も立ちと足んでいる場面などうれしかった場面はいろいろありました。うれしかったことやその時の気持ちが表現できるように工夫して表していきます。。
画像1画像2画像3

どんどんタイム

掃除の後どんどんタイムに取り組んでいます。木曜日は,「書く」学習をしました。原稿用紙の使い方,条件に合った内容を段落に書くことを学習しました。木曜日は書く力を付けています。
画像1画像2画像3

デカパン☆スマイル

3年生の団体競技はデカパン☆スマイルでした。デカパンを二人ではき,リレー形式で競争しました。結果は両者譲らず,同点でした。
画像1画像2画像3

今年の優勝は

今年の優勝は白組でした。お互いに力いっぱい頑張っていたので良い運動会になりまいた。子どもたちへの温かい声援ありがとうございました。
画像1画像2

応援合戦

画像1
午後一番の種目は,応援合戦でした。お互いに一生懸命声を出していました。赤組,白組共に,自分たちのスローガンを目標に頑張っていました。
画像2

玉入れ

選択種目の一つ,玉入れが行われました。応援団の6年生が玉入れをじゃまする玉入れです。高学年,低学年の合計で競い合いました。
画像1画像2画像3

綱引き

画像1
選択種目の一つ綱引きが行われました。赤白お互いに力いっぱい綱を引っ張っていました。応援にも力が入っていました,

サンシャイン 三年生

画像1画像2画像3
三年生の個人走は,サンシャイン三年生でした。とんだり,くぐったり,はこんだりといろいろな活動をしました。練習を重ねていき,上手な子が増えてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp