京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:56
総数:518310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

人気のプリプリ中華炒め

画像1画像2
子どもたちに人気のプリプリ中華炒めが給食に出てきました。プリプリ中華炒めには,鶏肉,たけのこ,にんじんなどたくさんの食材が使われています。そのことが給食室からこんにちはで紹介されていました。

チリコンカーン

画像1画像2
給食にチリコンカーンが出てきました。チリコンカーンはアメリカ合衆国の南部にあるテキサス州で生まれた料理だそうです。アメリカの味を楽しんでいました。

お食事会に向けて

画像1画像2
お食事会に向けて準備を進めています。どんなことをすれば一緒に楽しめるのか考えています。すごろく,おりがみ,クイズなど自分たちで作成中です。

正しく歯を磨こう

学活の時間にカラーテスター錠を使って正しく歯を磨けているか確かめました。歯の身欠き残しがあるところが赤く残りました。最後にビデを見ながら歯磨きの順番を確かめました。学習が終わり,磨けているところと磨けていないところが分かりました,明日からも丁寧に毎日歯を磨気体と思いましたとプリントに感想を書いていました。
画像1画像2画像3

吉祥院のステキを見つけよう

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間で吉祥院のステキを探しに行きました。吉祥院のまちにあるお店や工場を発見しました。また洛南中学校も発見しました。

吉祥院タイム

今回の吉祥院タイムは2年生でした。発表内容が2年生の学習のことだったので,子ども達は,2年生のころの学習を思い出しながら話を聞いていました。教室に帰ってから二年生に感想の手紙を書きました。
画像1

初めてのプールに入りました。

画像1
始めて3年生はプールに入りました。子ども達は初めてプールに入れたので喜んでいました。水泳学習は3年生から始まるので泳げるように頑張ります。

にしんなすが出てきました

画像1
給食ににしんなすが出てきました。味が染みていておしかったです。にしんとなすの組み合わせはお互いを引き立ててくれます。

きゅうりの紹介

給食にソーセージと野菜のいためナムルが出てきました。その日の給食室からこんにちはではきゅうりのことが紹介されていました。
画像1画像2画像3

体重測定を行いました。

画像1
保健室で体重測定を行いました。体重測定の前に歯のブラッシングの仕方を教えてもらいました。自分の歯を大切にしてほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp