京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:118
総数:517406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

歯磨き頑張っています。

画像1
保健委員会の子ども達が,歯磨き習慣の取組についての話を伝えに来てくれました。給食を食べて歯磨きが終わると,「先生,歯磨きが終わりました。」「きれいに歯を磨けました。」と子ども達は,話してくれます。

楽しいお食事会

楽しい遊びも終わり。最後に一緒に食事をしました。食事の前に配膳のお手伝いをしました。お年寄りの方ともずいぶん仲良くなり楽しいお食事会になりました。
画像1画像2

願いを込めて

地域の方から笹を頂きました。子ども達は,短冊に願いを込めてかきました。笹は吉祥院商店街に飾られます。
画像1

ごはんにかけて食べよう

給食にごはん,あんかけごはんのぐ,小松菜とひじきの炒め物,ミカンが出てきました。子ども達はあんかけごはんの具をごはんにかけて食べました。ご飯にかけて食べると,美味しさが増します。

画像1

楽しかった時間も

楽しかった時間もあっという間に終わりました。最後にお年寄りの方をお見送りしました。子ども達もお年寄りの方も次のお食事会を楽しみにしていました。
画像1

お年寄りの方との楽しい交流

自己紹介が終わり,次は自分たちで考えたゲームでお年寄りの方との交流を深めました。クイズ,自分たちで作ったトランプやすごろく,お弾き飛ばしをしました。また一緒に折り紙を折ったりして楽しみました。
画像1画像2画像3

どきどきしながら自己紹介

みんなで全校ダンスや歌を発表した後はおたがいに自己紹介をしました。初めは緊張していた子ども達も話していくうちに慣れてきて,お年寄りの方と話がはずんできました。
画像1

楽しいお食事会

7月3日(月)に,吉祥院いきいき市民活動センターに行ってお食事会に参加しました。
最初に運動会で踊った全校ダンスを披露しました。つぎに,七夕などの歌を歌いました。お年寄りの方と一緒に歌を歌いました。
画像1

7月の生活目標

画像1
5月の生活目標は「元気にあいさつするぞう」
6月の生活目標は「自分から元気にあいさつするぞう」
そして
7月の生活目標は「いつもだれにでもあいさつするぞう」です。
挨拶のレベルが上がってきています。

7月7日は七夕

子ども達の願いが込められた短冊が飾られた笹が吉祥院商店街に飾られています。一人ひとりの子ども達の願いが叶いますように。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp