京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:49
総数:519637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

部活の開講式

画像1
部活動の開講式が体育館で行われました。音楽教室に入部する3年生が参加しました。音楽教室では,いろいろな合奏や合唱をします。

漢字の学習

3年生で習う漢字の学習をしました。3年生は,200文字の漢字を学びます。書き順や読み方,使い方など確かめながら学習しました。
画像1画像2画像3

どきん

画像1画像2画像3
国語「詩を楽しもう」の学習でどきんの詩を音読しました。子ども達は,ことばのちょうしを楽しんだり,ようすを思いうかべたりして,音読しました。また,自分がおもしろいと感じたところをどのように読めばよいかを考えました。擬音語や擬態語などを楽しんでいました。また詩をかきました。

学年集会

学年集会を体育館でしました。学年目標の発表,また一緒に学習するくすのき学習の子ども達の紹介もありました。72名で素晴らしい3年生になろう!!
画像1

学年集会

3年生がスタートし,学年集会をしました。
3年生の学年目標は,「スマイル3年生」です。
ス〜進んで学習,進んで行動
マ〜毎日 元気なあいさつ
イ〜いっしょにがんばる
ル〜ルールを守る        

学年目標が達成できるように頑張ります!!
画像1

新たな仲間と

画像1画像2
始業式があり,校長先生から今年度の教職員の紹介がありました。また,新しいクラスも発表されました。子ども達はわくわく,ドキドキしていました。

始業式

画像1
新年度がスタートしました。始業式では新しい担任の先生の発表がありました。子ども達からはとても元気な挨拶の声が聞こえてきました。

3年生のスタート

3月に修了式が終わり,平成29年度が始まりました。子ども達は3年生になります。3年になり,新しい教科「理科」,「社会」,「総合的な学習の時間」の学習が始まります。また国語辞典,リコーダー,習字道具,コンパスなどの使い方も学習します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp