京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:69
総数:519500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

3年 セミの声

画像1
朝,教室では窓から外を見る子どもたちがいました。

「セミがとんでる!」
「あそこ!」と
セミにに夢中の様子でした。

3年 ゴムや風でものをうごかそう その2

班で協力して長さをはかったり,風をあてたりしました。

実験に夢中の子どもたちでした。

強い風の時に遠くまで進むことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

3年 ゴムや風でものをうごかそう その1

「風の強さをかえると,もののうごき方はどのようにかわるのだろう。」という課題を
考えました。

風は車のうしろからあてていきました。

弱い風と強い風で実験です。

画像1
画像2
画像3

3年 学校図書館(休み時間)

画像1
画像2
雨天の時は,いつもより学校図書館がにぎわっていました。

3年生も図書館で本を探していました。

3年 ゴムや風でものをうごかそう その3

画像1画像2画像3
風で動く車を作りました。

風があたる部分に,自分の好きな絵をかきました。

オリジナルカーの出来上がりです。

3年 そうじの後は

画像1
画像2
雑巾をきれいに並べてかけている様子がよく見られます。

今後も一人ひとりが意識して,使った雑巾を並べていきたいです。

3年 ショウリョウバッタ

休み時間にショウリョウバッタを手にのせて様子を見ていました。

「頭」「むね」「はら」の体のつくりについてしっかりおぼえていますね!
画像1

3年 どんどんタイム(算数)

画像1
静かに計算練習に取り組みました。

今回のどんどんタイムでは,3けたの数のひき算の筆算を練習しています。

3年 給食時間

画像1
今週の当番さんもしっかりと自分の役割をがんばっていました。

上手に配膳できました。

3年 吉祥院のステキを見つけよう(校区編)

総合的な学習の時間で「吉祥院のステキを見つけよう」の学習をしています。

校区のステキについて地図で場所を見つけて色をぬっていきました。

次回は,その場所の人のことや建物のことなど詳しく探っていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp