京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:48
総数:519591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

作品鑑賞を行いました

画像1画像2
以前から作っていた小物入れが完成したので,
作品鑑賞を行いました。
友だちの作った作品でよいところを見つけました。
「次は私もこうしよう!」
「これおもしろい!!」
など刺激を受けている様子でした。

3年 学校図書館 その2

画像1画像2
今日も読みたい本を探して,楽しそうに読書をしていました。

3年 学校図書館 その1

画像1画像2
学校図書館に新刊図書が入りました。
戦国武将の話や,図鑑が大人気です。

3年 社会 買い物調べをまとめよう

画像1
お家の方にインタビューをして,どんなところでどんな買い物をしているのかを
調べました。
社会の授業で,まずは個人でグラフにまとめてから班でまとめました。
スーパーでの買い物が多いね!とグラフを見て分かったことを
班の友だちに伝えていました。


保護者の皆さまにもご協力していただき,ありがとうございました。


3年 吉祥院のステキを見つけよう

画像1画像2
総合的な学習の時間に,吉祥院の校区のステキな場所を交流し合いました。
ステキだと思う場所が,たくさんありました。

3年 読書月間 読み聞かせ

今月は読書月間です。
9月16日(金)に,図書委員会の児童が読み聞かせをしてくれました。
子どもたちは,お話の世界に入って楽しそうに聞いていました。
画像1

3年 漢字の学習

画像1画像2
前期に学習する漢字が終わりに近づいてきています。

4月からたくさんの漢字を学習してきました。

しっかりおぼえて,練習していきたいです。

3年 ハッピー小もの入れ

画像1
画像2
画像3
小物入れがもうすぐ完成です。

入れ物につける飾りなどを考えて仕上げにとりかかりました。

楽しい作品が完成しそうです。

3年 読書月間です。

画像1
今月は,読書月間です。
学校図書館の掲示版に,教職員のおすすめの図書が貼ってあります。
「この本は,本棚のどこにあるのかな?」「読んでみたいな」と
じっと読んでいました。

3年 中間休み

画像1画像2画像3
9月8日(木)です。
中間休みは,運動場で遊ぶことができなかったので
各教室で楽しく遊んでいました。
虫をながめていたり,みんな遊びをしていたり
係の仕事をしている姿も見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp