京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:86
総数:519368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

3年 願いがかないますように!

画像1
画像2
短冊にねがいごとを書きました。

将来の夢を書いていたり,家族の健康を願うことを書いていたり
思いのこもった短冊が出来上がりました。


3年 給食時間

画像1
画像2
給食の献立に「みかん」が出ました。

とても冷えていて,「つめたーい!」と教室中にひびきわたっていました。

今日もおいしくいただきました。

ひまわりの成長

画像1
画像2
画像3
以前植えたひまわりが成長しています。
子どもたちは成長したひまわりを見て観察していました。
「大きくなった」「これからどうなるんだろう」と言っていました。

水泳学習

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に水泳学習を行いました。
プールに入ってクロールやバタ足など自分のできる技に挑戦しました。

3年 カラ―テスター

画像1
画像2
画像3
歯磨き週間の取組で,カラ―テスターを行いました。

歯に赤い色がついたところが普段の磨き残しの場所です。

鏡を見てチェックしていきました。

最後は,歯の磨き方を練習しました。

毎日,習慣づけて歯磨きに取り組んでほしいです。

3年 イングリッシュデイ

画像1
画像2
毎週火曜日は,イングリッシュデイです。
どんどんタイムに歌やあいさつを学習しています。
今月の歌も3週目になりました。
ファイン!ハッピー!と子どもたちから元気な声が聞こえてきます。

3年 京都市はどんなまち

画像1
画像2
京都市の中で自分が行ったことのある場所について絵地図をみながら交流をしました。

「遠足で行った将軍塚があるね」
「梅小路公園によく行くよ。」
子どもたちからはたくさんの意見が出ました。

3年 書写

画像1
画像2
横画の筆使いに気をつけて書くことをめあてに取り組みました。

「とん」「すう」「ぴた」を意識して漢字の一とニを書きました。

静かに真剣な表情で書いていました。

3年 せんりつづくり

画像1
画像2
画像3
音楽の時間に1つずつ音を選んで,せんりつづくりをしました。

選んだ音を鍵盤ハーモニカで弾いて発表し合いました。

最後は,みんなで音を合わせました。

楽しく取り組めました。

3年 みんなでドッジボール

画像1
中間休みにみんな遊びでドッジボールをしました。

強いボールを受けようとがんばっていました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp