京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up38
昨日:105
総数:518967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

理科の学習に向けて

3年生のみなさん,こんにちは。

長い連休が終わりましたね。どのようにすごしていたのでしょうか?
また聞かせてくださいね。


さて,連休に入る前から雑草(ざっそう)をぬいたり,栄養(えいよう)いっぱいの土をまぜこんだりして準備をしてきた学年の畑・プランターに5種類(しゅるい)の種をまきました。ヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールド・ダイズ・オクラです。本当は,みんなといっしょに植えたかったのですが,時期(じき)がすぎてしまうのでしかたなく先生たちでまきました。

さて,ここで考えてみてほしいことが2つあります。

・種はそれぞれどんな形・大きさ・色をしていたと思いますか?写真をヒントに考えてみてね。

・「時期(じき)がすぎてしまう」と言いましたが,種をまく時期がきまっているのはどうしてだろう?

考えてみてください。

どんな学習も,自分のなかに「?」をもつことがとってもたいせつです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp