京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:91
総数:516978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

【体育】からだほぐしのうんどうあそび

画像1画像2
スキップ、クロスステップ、サイドステップなど、色々な動きをして楽しみました。
おにごっこもしました。安全に楽しみながら学習することができています。

2年 どんどんタイム

画像1
 どんどんタイムにタブレットでデジタルドリルやタイピングをしています。タブレットの使い方にも慣れてきました。

2年 休み時間の様子

画像1
 休み時間に運動場でドッジボールをしている様子です。晴れた日は、外で元気に体を動かしています。

2年 図画工作科 『くしゃくしゃぎゅ』

画像1画像2画像3
 図画工作科で『くしゃくしゃぎゅ』の立体作品を作りました。くしゃくしゃにした紙から思いついたものを作りました。紙でできる形を見つけ、工夫してつくることを楽しみました。

2年 休み時間の様子

画像1画像2画像3
 休み時間の様子です。雨の日は、トランプをして楽しんでいる子が多いです。友達と遊ぶと楽しいですね。

2年 生活科『小さな友だち』

画像1画像2画像3
 生活科で『小さな友だち』の学習をしています。東の森や花壇にいる生きものを探しました。テントウムシやダンゴムシなどを見つけることができました。

2年 図画工作科『ふしぎなたまご』

画像1画像2画像3
 図画工作科で『ふしぎなたまご』の絵を描いています。「ふしぎなたまごは、どんなかたち?どんないろかな?」「中からどんなことが生まれてくるかな?」
 かきながら、自分の好きな形や色を見つけています。

2年 算数科『長さ』

画像1画像2
 算数科で『長さ』の学習をしています。教科書に付いている「べんりなものさし」を使って、いろいろなものの長さを調べました。

2年 算数科『長さ』

画像1画像2画像3
 算数科で『長さ』の学習をしています。「ものさしをつかって、直線をかいてみよう。」というめあてのもと、色紙のはしを2cmずつにくぎって、直線をかきました。かいた直線にそって切り取り、輪飾りを作りました。

【図工】ふしぎなたまご

画像1画像2
不思議なたまごをかきました。素敵な不思議なたまごがたくさんできて、次回は何が生まれるのか想像するのがとっても楽しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp