京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:48
総数:519595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2年 水泳学習「水あそび」

画像1画像2
 水遊びをしました。前回よりも水位が高くなり、顔をつけて泳ぐことにも挑戦しました。夢中になって泳いでいました。

2年 体育 水遊び

画像1画像2
今日は 2回目の プールでした。

前回は40cmの水位で水慣れをしましたが、

今回は70cmの水位になり、浮いたり泳いだりしました。

はじめに、水の掛け合いっこ

水中じゃんけんや 水中のフラフープくぐり、ロケットジャンプ、

浮舟(ペアになり、浮いている友達を引っ張ってあげる)などをしました。

顔をつけるのに抵抗がある子もいますが、

みんな友達と キャッキャと楽しそうに泳いでいました!

たてわり遊び

画像1
たてわり班で 遊びました。

6年生が 事前に 何で遊ぶかを考えておいてくれたので、

スムーズに進みました!

王様じゃんけんゲームや 震源地ゲームなどで、

みんなで 協力して、盛り上がっていました!

2年 体育 水泳

画像1画像2
今日から水泳学習が始まりました。朝から「プールや〜」と元気いっぱいな声が聞こえてきました!授業中はしっかりとお話を聞き、1年生の時のことを思い出しながらがんばることができました!

2年 Hello, everyone!

画像1画像2
ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。
子どもたちは、ゲームを通して色や体、好きなものの言い方などに慣れ親しみました。休み時間もたくさんお話ししました。

2年 生活科 ぐんぐんそだて わたしのやさい

 記念すべきピーマンの収穫、第一号です。

 植木鉢の野菜の実がぐんぐん大きくなってきています。収穫の時期になったら各自持ち帰りますので、お家でお料理してあげてください。
 サツマイモの草取りや毎週する野菜の健康観察も頑張っています。
画像1画像2画像3

2年 ひらがな聞き取りテスト

画像1
長音や拗音、撥音など、いろいろな言葉を聞き取り、

ひらがなで表すテストをしました。

小さな「つ」や「よ」がたくさん出てきて、難しかったと思いますが、

集中して、一生懸命取り組んでいました。

2年 英語であそぼう

画像1画像2
ALTの先生が来てくれて、一緒に英語で遊びました。

色や体の部分を表す言葉を使って、いろいろなゲームをしました。

キーワードゲームやかるたゲームなどで大いに盛り上がっていました!

2年 図工 わっかでへんしん ファッションショー

画像1
図工の学習「わっかでへんしん」で作った変身グッズを身に付け、

ファッションショーをしました。

何に変身したか、どこを見てほしいかを伝えて

みんなの前を歩きました。

学習の感想として、

・はじめはわっかを作るのが難しかったけれど、
 どんどんできるようになってうれしかった!

・変身できて楽しかった!

…等々、お話をしていました。

お家に持ち帰りますので、見てあげてください。

2年 せいかつ まちたんけん

画像1画像2
今日はとても暑い中最後のまちたんけんに行ってきました。特別に図書館の中をのぞかせてもらいました‼子どもたちは静かにしながらも置いてある本などに興味津々でした。吉祥院の町がもっともっと大好きになりました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp