京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:104
総数:519541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2年 体育 運動会ダンス

画像1画像2
運動会にむけてのダンス練習が始まりました。

少しだけ暑さがマシになったおかげで、学年みんなで集まって、

体育館でダンスができるようになりました。


「楽しい〜〜〜!!」と、大喜びの子どもたち。

すごくはりきって、力いっぱい踊っていました。


2年 国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1画像2
「どうぶつ園のじゅうい」の学習をして、

考えたことを友だちと交流しました。

11月には、獣医さんに会って、お話を聞いたり質問をしたりする予定です。

学習をより深めていきたいと思います。

2年 英語活動 いくつかなクイズをしよう

画像1画像2

これまでの4回の授業で練習と準備をしてきた「いくつかなクイズ」の本番の日でした。


 How many 〇〇? の話し方にもすっかり慣れ、自信満々の様子の子どもたち。

 クイズ屋さんとお客さんに分かれて、

 たくさんの友だちとクイズを出し合うことができました。


 Good! Oh No〜! など、リアクションもできてきていました。

来週から、次の単元に入ります。

英語で楽しくコミュニケーションをしていきたいと思います。

2年 生活 あそんでためしてくふうして

画像1画像2
ペットボトルでボーリングをしたり、箱つみをしたりお友達とお話をしながら、何度も何度もつくりかえながらあそびを考えました。とても楽しそうでした。

2年 図工 大好きなものがたり

画像1画像2
「ひみつのえんそく」の絵本をもとにお話の絵を書いています。蛇のジェットコースターに乗っている絵やお話の中に自分を入れて書いている絵などいろいろなアイデアがありました。クレパスの使い方をもう一度おさらいしながら一生懸命頑張って描きました!!

2年 大好きなものがたり

画像1画像2
お話を聞いて、物語の場面を想像し、絵に表しています。
同じお話を聞いても、子どもたちの心に残る場面や想像するものはそれぞれ違って
とても面白いです。完成が楽しみです。

2年 音楽

画像1画像2
カスタネットとタンブリンを使って2拍子の曲を演奏しました。
クラスで役割分担をして、上手に演奏することができました。

2年 Let's start English!

画像1画像2
英語学習が始まりました。とっても楽しそうに活動しています。
朝の健康観察も英語で返してくれる子もいます。
Unit1では、果物や数の言い方を知り、
「いくつかなクイズ」を友だちに出します。
自由参観の日は、クイズを出す練習をペアの友だちとしました。
クラスの友だちにクイズを出すのをとても楽しみしている子どもたちです。

2年 休み時間の様子

画像1画像2画像3
暑さ指数が高い時は外で遊ぶことができません。
教室の中でできることを工夫し、友だちと仲良く過ごす姿がとても素敵です。

2年 夏の作品展

画像1
夏休みの自由研究と絵日記を掲示していました。
作った作品を一生懸命に先生や友達に説明したり、友だちの作品を見て驚いたりしていた子どもたちの姿がほほえましかったです。
お家でも子どもたちの夏休みの宿題をサポートしていただきありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp