京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:49
総数:519643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2年 生活科 「まちたんけん」

画像1
画像2
画像3
 公園では,キンモクセイのいいにおいがしていたり,どんぐりが落ちていたりして,秋の季節も感じることができました。

2年 生活科 「まちたんけん」

画像1
画像2
 生活科の学習で「まちたんけん」に行きました。校区の中には,遊んだことがない公園や知らなかった場所もありました。子どもたちは,たくさんの発見をしていました。

2年 体育 「パスゲーム」

画像1
画像2
 体育科で「パスゲーム」をしています。パスをつないでゴールまでいけるようにチームで練習やゲームをがんばっています。うまくパスが通り,シュートが入った時には,笑顔があふれています。

2年 生活科 「秋から育てる野菜」

画像1
画像2
 生活科で育てているハツカダイコン(ラディッシュ)ができてきました。育たずに枯れてしまったものもありました。子どもたちは,「バッタに,はっぱを食べられたからかな?」「暑い日が多かったからかな?」と原因を考えていました。まだ育つ時期なので,2回目の種を植えました。

2年 体育発表会 「やってみよう!」ダンス

画像1
画像2
画像3
 元気いっぱいに「やってみよう!」のダンスをしました。保護者の方にもたくさん見ていただいて,子どもたちはうれしかったようです。2年生のすてきな思い出ができました。ありがとうございました。

2年 体育発表会 「やってみよう!」入場

画像1
画像2
 2年生の団体演技の始まりです。赤・黄・青・緑のスカーフを掲げながら入場しました。

2年 体育発表会 「50m走」

画像1
画像2
画像3
 2年生は,50mを最後まで力いっぱい走りました。勝っても負けても一生懸命な姿がすてきでした。3年生では80m走になるので,カーブを走るのが楽しみと言っていた子もいました。

体育発表会

2年生「やってみよう!」の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育発表会

画像1
2年「50m走」の様子です。

2年 給食 「かたチーズ」

画像1画像2画像3
 給食で「かたチーズ」が出ました。動物・乗り物・ボールなどいろいろな形をしているので,パックから取り出すのを楽しんでいました。パンと一緒においしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp