京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:106
総数:518440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2年 みんなで風邪予防だ!

画像1画像2
今日は,保健室で体重測定をしました。計測する前に,風邪の予防について学習しました。手洗い・うがいの大切さや,手洗いの仕方について考えました。今回の学習を生かしてしっかり予防したいですね。

お話の作者になろう!

画像1画像2画像3
国語の「お話のさくしゃになろう」の学習で,作った本の交流をしました。友達の本を読み,お互いに感想を言い合いました。しばらくは学級文庫に作った本を置き,自由に読めるようにしました。

2年 パスゲーム

画像1画像2
体育の学習で,「パスゲーム」をしています。「ナイスパス」と味方に声をかける姿がたくさん見られました。

2年 かたかなで書くことば

画像1画像2
国語の「かたかなで書くことば」の学習で,かたかなの言葉を使って文章をたくさん考えました。作った文章を友達と交流して,お互いに発表を聞き合いました。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
生活科の学習で,身近なものを使って遊びを考えました。競争を取り入れたり,記録をとったりして遊んでいて,夢中で取り組んでいました。

2年 学習発表会に向けて

画像1画像2
今日は,これまでに書いてきた学習発表会の発表原稿の清書をしました。発表会に向けて準備が整ってきているので当日が楽しみです。

2年 みんなで遊んだよ

画像1画像2画像3
今日の休み時間は,あそび係が企画した「はないちもんめ」をしました。「だれも嫌な思いをしない」という約束だけで,子どもたちは工夫して遊びました。話し合いの場面では,みんなが前のめりになり話し合う姿が見られました。

2年 自分も友達も大切にするために

画像1
今日の朝会では,人権月間について校長先生の話を聞きました。「自分のことも友達のことも大切にするために」どんなことを頑張りたいか考えました。自分の思っていることを素直に伝えながら,友達の話もしっかり受け止められるようになるといいですね。

ランチルーム

画像1画像2
ランチルームで給食を食べました。栄養教諭から食の指導も受けました。久しぶりのランチルームに子どもたちは嬉しそうでした。

2年 どんどんタイム

画像1画像2
掃除が終わってからの10分間で計算ドリルをしています。自分に合ったペースでどの子も一生懸命に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp