京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up73
昨日:127
総数:518638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2年 町探検にいったよ

画像1
6日(木)に町探検に行きました。いいお天気の中,探検することができました。
「ここ工事中だったんだね。」「もうすぐ児童館だよ。」など,発見したことや知っていることを伝え合っていました。

2年 光のプレゼント

画像1
図工で作った「光のプレゼント」の作品鑑賞をしました。雨や曇りの日続きで,なかなかできていなかったので,やっと光のプレゼントを受け取ることができました。

活動中も,雲で太陽が隠れたり…また太陽が出てくると,「映った〜」「でてきた〜」ととっても嬉しそうでした。

2年 たてわりあそび

画像1
たてわり遊びがありました。
2年生の教室では,室内遊びをしました。

写真は絵しりとりをしている様子です。1年生に優しく接したり,譲ったりしている様子が見られました。

2年 1000までの数

画像1
算数では,「1000までの数」の学習を進めています。
第1時間目では,たくさんある星の数を工夫して数えました。

答えはちょうど1年と同じ365個。身のまわりにある大きな数に目を向けながら,楽しく学習を進めていきたいと思います。

みんな遊び

画像1画像2
 天気のいい日は,みんな遊びをしています。
この日はドッジボールをしました。
うまくよげたり,投げたり・・・
汗をいっぱいかきました。

きれいな光のプレゼント

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で作った「ひかりのプレゼント」が完成しました。
さあ,外で光を当ててみよう!
空は曇っていましたが,きれいな色が地面に反射していました。

ミニトマトの実ができたよ!

画像1画像2
 みんなが育てているミニトマトの実が赤く色づきました。
「おいしそう!」ミニトマトの様子を観察しました。
子どもたちは,家においしいお土産を持って帰っています。

2年 読書感想文

画像1
読書感想文の課題図書を,堀本先生に紹介していただきました。
おもしろそうな本がたくさんあって,子どもたちも「読みたい!」と言っていました。

2年 七夕かざりをつくろう

画像1
吉祥院商店会に飾られる七夕飾りをつくりました。短冊には,将来の夢や家族みんなの健康を願ったものや,子どもたちのそれぞれの願いが書かれていました。

どんな笹が出来上がるか楽しみです。

2年 楽しい水あそび

画像1
今週から水位が上がり,70cmの水深で学習を進めています。
「深い!」と子どもたちも喜んでいました。

前回までと違って,今週は「スーパーマン」や「だるまうき」など,浮く活動をたくさんしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp