京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:66
総数:516991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

生活 ひろがれわたし

画像1
画像2
もうすぐ3年生!これまで,たくさんの人に支えられて大きくなりました。僕が小学生になるまでは…私が1年生の時は…そして,これからのわたしは…。自分の成長を絵巻物や紙芝居,自分図鑑などにまとめました。それぞれが工夫したものになっています。次は,これを使ってみんなに伝えよう!!

2年 音楽 新しい曲を練習中

画像1画像2
音楽の時間に「こぐまの2月」という曲を習いました。
鍵盤ハーモニカでふく練習をしました。
少し指使いが複雑な曲なのですが,子ども達は,一生懸命,指使いに気をつけながら,練習に取り組んでいます。

2年 国語 スーホの白い馬

画像1画像2
国語でスーホの白い馬を学習しています。
子ども達は,本文を読んだ後に,感想を書き,感想の交流をしました。
友だちと同じ気持ちだったり,新たな感想を感じたりと,とてもよい交流になりました。友だちの発表を聞く姿勢もとても素敵でした。

2年 国語 吉祥院タイム

1時間目に吉祥院タイムがありました。
子ども達は,6年生の発表をしっかりと聞き,感想を発表することができていました。
6年生の発表を聞いて,2年生の子ども達も将来の夢について考えることができました。子ども達が将来,どのような姿になるのか,楽しみです。
画像1

2年 国語 図書館へ行こう

子ども達は,毎週1回,図書館へ行っています。
毎週,好きな本を2冊かりて帰ります。
どの本を借りて帰ろうか,じっくりとさがしています。
画像1画像2

2年 生活科 ひろがれ わたし

生活科の最後の単元で,ひろがれわたしというところを学習しています。
小さい頃の自分をふり返りながら,今の自分を見つめて,未来の自分について考える学習です。
子ども達は,自分のものがたりを作っています。
画像1画像2

2年 体育 パスゲーム

画像1画像2
体育でパスゲームをしています。
パスの工夫をしながら,グループで協力して,ゲームを楽しんでいます。
最初に比べると,パス回しが上手になりました。

2年 音楽 音楽室で合奏練習♪

画像1画像2
子ども達は,グループで演奏会をする計画を立てました。
教科書の中から好きな曲を決めて,曲の感じを読み取りながら楽器を選んで合奏の準備をしました。それぞれのグループで一生懸命,工夫をしています。
とても素敵な演奏会になることを楽しみにしています。

2年 国語 なかまのことばとかん字

子ども達は,国語の学習で「なかまのことばとかん字」という学習に取り組んでいます。たとえば…色「赤」「青」「黄」などの言葉の仲間集めをしました。
集めた言葉をカードに書き,友だちに仲間集めクイズをしていました。
たくさん習った漢字を使いながら,国語の学習に意欲的に取り組んでいます。
画像1画像2

2年 ランチルームで給食

今年度,最後のランチルーム給食がありました。
3回目となると,子ども達もテキパキと準備をして,楽しい給食時間を過ごしました。
栄養教諭の先生からは,「かむ」「口中調味」の話をしていただきました。
子ども達は,意識いながら給食を食べていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp