京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:118
総数:517406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

2年生 生活科「町たんけん大はっけん」その一

画像1
25日(水)に生活科の「町たんけん大はっけん」の学習で吉祥院商店会に行きました。自分の行きたいお店や施設に探検に出かけました。

2年生 生活科「町たんけん大はっけん」その二

画像1
画像2
画像3
この日のために,インタビューの内容を考えたり,挨拶の仕方やお礼の言い方練習したりと準備をしてきました。お店の方におすすめのものや仕事の内容などをインタビューして,たくさんのことを知ることができました。

2年生運動会 その四

画像1
画像2
画像3
 「忍者への道」も2年生はがんばりました。
忍者への修行の道は,たくさんありました。マットで前回りをしたり,ボールをフラフープからこぼれないようにうまく転がしたりして、たくさんの修行をクリアして2年生は個人走をがんばりました。

2年生運動会 その三

画像1
11日(水)は,平日にもかかわらず,雨の影響で延期になった運動会で,たくさんのご声援ありがとうございました。
 吉祥院忍者のダンスでは,学年の気持ちをひとつにしてがんばって踊ることができました。遠くの人まで見えるよう体を大きく使って表現することができました。
 そして,忍者のように素早く移動し,キレのある動きができた素晴らしいダンスをすることができました。

2年生運動会 その二

画像1
画像2
画像3
7日(土)の運動会は,途中で中止となったのですが,2年生の競技では,80m走だけ見ていただくことになりました。雨にもかかわらず,たくさん応援・声援ありがとうございました。

2年生運動会  その一

画像1
7日(土)は,開会式ができましたが,残念ながら雨のため午前中で終わりました。
運動会は,11日(水)に延期となりました。
二日とも,たくさんの応援・声援ありがとうございました。

運動会練習 その二

画像1
ダンスの難しい動きも果敢にチャレンジしています。「かっこいい・大きな動き」を目指して頑張っています。キレのある素晴らしい踊りができてきました。当日がとても待ち遠しいです。

吉祥院タイム2年

画像1
吉祥院タイムで、2年生が「運動会に向けてがんばっていること」を作文発表しました。忍者の踊りや個人走,80m走を運動会でがんばります。
全校の前で堂々と発表することができました。

運動会練習 その一

画像1
運動会の日が近づいてきました。踊りを重ねるたびにとてもうまくなっています。
当日は,本物の忍者のようにがんばって踊ります。ご期待ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp