京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up45
昨日:61
総数:514525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

2年 夏休みの作品

画像1画像2
夏休みが終わり,子どもたちが元気に教室に帰ってきました。
なんだかしばらく見ないうちに顔が大人びたようです。

まだまだ暑いですが,2年生の元気パワーで乗り切ります!

さて,夏休みの間,子どもたちはたくさん宿題をしてきました。
図工作品もその中のひとつ。
貯金箱や動くおもちゃ,リサイクルおもちゃ,海の絵など…。
たくさんの力作が並んでいます。

2年 夏休みの様子その2

画像1画像2
2年生は畑で育てている野菜に水をあげにやってきます。

ピーマン,ナス,ミニトマト,ゴーヤ。
どれもぐんぐん育って立派な実をつけています。

ナスはまるまるとしておいしそう!
ゴーヤは子どもの顔よりも大きなものがたくさん!

水やりにきたら,おまけとして野菜を収穫して帰ります。
さて,どんな料理になるのかな?

2年 夏休みの様子その1

画像1画像2
夏休みのプール開放。
1・2・3年生が一緒に入ります。


暑い日が続いているので,水の中は気持ちいい様子。
子どもたちはとっても楽しそう。

元気にたくさん遊んでほしいです。

2年 体育『水あそび』

画像1画像2
いよいよ夏休みまであと少し!!
プールに授業で入るのも最後となりました。

最後の日は自由時間を多くとって,みんなでおにごっこやもぐってじゃんけんなどをして楽しみました。

今日はとっても暑い日だったので子どもたちから
「まだ入りたいよ〜」
という声がとまりませんでした。

2年 図工『にじいろすいぞくかん』

画像1画像2
図工で絵の具をつかって,魚をぬりました。
赤色,青色,黄色,むらさき色・・・。

それぞれ思いおもいの色をぬってにじいろの魚がたくさんできました!!

どの魚も気持ちよさそうに廊下を泳いでいます。

2年 友だちって・・・

画像1画像2
2先生は,友だちについて考える授業を行いました。

「男の子は男の子,女の子は女の子の友だちがよい」

というテーマで,みんなで賛成・反対に分かれて話し合いました。

「男は男で遊んだ方が楽しい。」
「女の子も男の子もいっしょに遊んだ方がいい。」
など様々な意見が。

でも,やっぱりいつも男の子だけ,女の子だけというものつまらないものです。
みんなで仲良く遊ぶのが一番!!ということに気づきました。

学年や男女関係なく,みんなが楽しく遊べるといいですね。

2年 生活『町をたんけん〜夏〜』

画像1画像2
生活科で町たんけんに行ってきました。

前回は,春の吉祥院を調べましたが,今回は夏。

前と違うところは何かな?
夏にしか見られないものって何かな?
と,みんなで探しました。

「かもめーる(暑中見舞いの手紙)!」
「冷やしうどん!」
「花火が売ってある!」
「スイカやナス,ピーマンができている!」
「水ようかんがおいてある!」
「七夕かざりがあるよ!」

夏のものをいっぱい見つけた2年生です。

2年 七夕

画像1
もうすぐ七夕。
全学年で七夕飾りを作りました。

できた七夕飾りは商店街などに飾られるそうです。

「クロールができますように。」
「べんきょうがすらすらできますように。」
「ゲームがもらえますように。」
などのお願いが書かれた短冊が風にゆれてサラサラ…。


2年 朝会

画像1画像2
あと,20日ほどで…
そうロンドンオリンピック!

子どもたちも心待ちにしているようです。
今回の朝会では,オリンピックについてのクイズがありました。

「日本でオリンピックがあったときは,どこで行われたでしょう。」
というクイズ。2年生には難しいかなと思いましたが,みんな物知り!

「とうきょう〜!!」としっかり答えていました。
すごいですね。

本番のオリンピックも楽しみです。

2年 避難訓練

画像1
給食室で火災があったという設定で2時間目に避難訓練が行われました。

子どもたちもベルが鳴ってからはシーンと静まり返り,運動場に出るまで一言もしゃべりませんでした。

みんなの真剣さが通じて,今回は全校生徒が運動場に集まるまで3分30秒ほどだったそうです。

去年よりもタイムが縮まってよかった!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp