京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:127
総数:518568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2年 全校ランニング

画像1画像2
全校ランニングも折り返し地点。
残すところ数日となりました。

中間休み,全校ランニング始まりの合図が聞こえると,
「いえーーーい!!」
と飛び出す子どもたち。

2年生は「めざせ100周!」を合言葉に,去年の自分より一周でも多く走ることが目標。

教師も一緒に走っていますが,体を動かすのはやっぱり気持ちいいですね。



2年 ないた赤おに

画像1
今日は,子どもたちがどきどきそわそわした授業参観がありました。

内容は道徳「ないた赤おに」。
登場人物は人間と友だちになりたい赤おにと,心優しい青おに。
友だちについて考えさせられるお話です。

シーンとした雰囲気の中,子どもたちは真剣にお話を聞きました。
最後の場面では,子どもたちから
「悲しい気持ち。」
「青おにさん,早く帰ってきてほしい。」
という声が次々とあがりました。


授業の最後には「残りの2年生の40日間,友だちといっぱい遊ぼう。」という気持ちになったようです。



2年 図工「うつしてみると」

画像1
紙版画がついに完成しました。

秋の校外学習で動物園に行き,そこで見た動物の中から選んで作ってきたものです。
インクをつけて,ばれんでこすり,紙をめくると…。


すてきな動物が次々と飛び出してきました。

今,2年生の教室の後ろで,鮮やかな動物たちが動き回っています。

2年 お正月料理について知ろう

画像1画像2画像3
栄養教諭の船田先生が,お正月料理の由来を教えてくださいました。

「えびは腰が曲がってひげがのびたおじいさんになるまで長生きできますように。」
「黒豆は名前の通り,まめまめしく元気に働けますように。」
「紅白なますの紅白は,おめでたい色なんだよ。」

何気なく食べていたおせち料理にも意味があると知った子どもたち。
確かによく見ると,おせちには他にも縁起のよさそうなものがいっぱい。

「もっとお正月料理について知りたいな。」
「日本の伝統の食事を食べてみたいな。」と感じた子どもたちでした。

2年 あそんでためしてくふうして

生活科の授業で,身近にある物をつかって遊びました。
ご家庭のご協力もいただき,たくさんの材料が集まりました。

ペットボトルや空き缶。トイレ・ラップの芯,カップや空き箱など。
子どもにとってはどれも素敵な宝物です。

これらを使って積み木のように積んだり,ボーリングをしてみたり…。
最後は自分だけのおもちゃを作るのですが,どんなおもちゃが出来上がるのか今から楽しみです。
画像1画像2

2年 自分で避難

画像1画像2
地震と火事が起きたという想定で避難訓練が行われました。

「いつ訓練するかわからないよ。」と子どもたちは聞いていたので,
どきどきしながら1日を過ごしていました。

でも今回避難訓練が行われたのは中間休みの最中。
遊んで気がゆるんでいたところでした。
しかも先生の指示はなく,自分たちで判断して動きます。

放送をよく聴いて,机の下に隠れたり,運動場の中央に集まったりします。
子どもたちは放送をしっかり聴いて,自分の命を守っていました。

自分の命を守る方法について学んだ1日でした。

2年 豆つまみ大会

画像1画像2画像3
みんなが一生懸命練習していた豆つまみ大会が開催されました。

各クラス代表5人がリレー形式で豆をつかんでいきます。
一人30秒しかありません。

みんなの前でやると,かなり緊張したらしくいつものようにつかめない子もいました。
見ている他の子どもたちは大きな声援を送ります。

「がんばれー!!」
「いけーーー!!」


結果は,2年生の部では3組が第3位,2組が第2位,1組が第1位になりました。
みんなよくがんばりました!

2年 人権の授業

画像1画像2画像3
12月は人権月間です。

たてわりグループでは自分のみかんを探す授業をしました。
みかんはどれも似ているようで,よく見ると全然違います。
人間も同じで,みんな違いがあるんだということを勉強しました。
「みんな違うからすてきで,その違いを大切にしよう。」という意見も出ました。

絵はがき作りでは,友達からすてきな言葉をもらってみんなのきれいな花がどんどん
育ちました。
「やさしい人になりたいな。」
「がんばる人になりたいな。」
自分をもっとかがやかせるような言葉も添えました。

そして1・2年生の人権集会では『くれよんのくろくん』という絵本を聞いて,
1・2年生のグループで話し合いをしました。
みんながそれぞれ力を出せばすてきなことができるなぁということに気づきました。

2年 体育 とびばこ

画像1画像2
2年生は体育館で,跳び箱の学習が始まりました。

1年生のときに練習していたことを思い出しながら,
いろいろな跳び方に挑戦。

まずは跳び箱にどんどん慣れていってほしいなと思います。

2年 ラスク作り体験

画像1画像2画像3
2年生は生活科の町探検でお世話になったパン屋さんで,ラスク作りを体験させていただきました。

食パンを半分に切って,バターと砂糖をたっぷりつけます。
この「バターをたっぷり」というのが難しい。
バターナイフをねかせてぬるのにコツがいります。

でもみんななかなかの腕前。
あっという間においしそうなラスクが山盛りに。

あとはお店の方が焼いて学校にできたてをもってきてくださったので,
おいしくみんなでいただきました。。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/8 お別れ集会 町別児童集会 集団下校
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp