京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:118
総数:517410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

2年 運動場での練習

2年生も体育館だけではなく,運動場でも練習するようになりました。

でも体育館とちがって運動場は広い…。

初めは自分の場所がわからなかった子も多かったのですが,だんだんコツがつかめてきた様子。
目印を決めてその場所にさっと並べるようになりました。

運動場の方が思いっきりおどれるので子どもたちも楽しいみたいです。
画像1画像2

読み聞かせがあったよ

画像1画像2
いつもは自分で好きな本を選んで読む朝読書の時間。
でも今日は、図書委員のお兄さん、お姉さんが読み聞かせをしにきてくれました。

本を読んでもらうのは大好きな2年生。
お話を聞く表情は真剣そのもの。
みんなでお話を聞くのも楽しいな。

また読みにきてもらいたい2年生です。

なかよし集会

画像1画像2画像3
2年生になって初めてのなかよし集会がありました。
どのクラスも自分たちで考えたクラスの目標を発表します。

2年1組は「笑顔まんてん やる気まんてん 優しさまんてん」のクラス!
2年2組は「はきはき あいさつ 優しい子」のクラス!
そして2年3組は「勇気をもってなんでもチャレンジ 助け合えるはなマルクラス」!

1年間がんばっていくぞという気持ちでいっぱいの2年生です。

5月の授業参観

画像1画像2
2年生の授業参観では体育と生活を行いました。
特に体育の授業は運動会の中間発表会ということもあって,みんなちょっと緊張気味。

おうちの人が見ている前でうまくおどれるかな…?



でも結果はご覧のとおり!
いつもの練習通り楽しくおどることができました!
次に見てもらうときはいよいよ本番です。
楽しみにしていて下さい☆

魔法の棒をつかって

画像1画像2画像3
2年生は今日新しいダンスを覚えました。
ドラえもんの曲にあわせて1,2,3,4。
おとなりさんにぶつからないように気をつけて…。
魔法の棒をもっていっしょうけんめい踊ります。

また運動会での発表が楽しみになりました。

2年生のおどり

画像1
画像2
画像3
5月に入って,運動会の練習が始まりました。
2年生は団体演技でダンスをします。
みんなで初めて振り付けを見たときに「おもしろーい!」「早くやりたい!」との声がたくさんあがりました。
そして実際にやってみると2年生のみんなはとっても上手!
少ししか練習していないのに初日の練習で最後まで通しておどることができました。
いっしょうけんめい頑張る様子がとってもかわいらしいです。
参観日の授業でも公開いたしますので,是非観にいらしてください!

5月の体育

体育の時間,50m走をしました。
みんなスタート地点では「緊張する〜!!!」とかなりそわそわしていました。
でもどの子もまっすぐ走る・たくさん腕をふる・ゴールはかけぬけるの三つのコツをつかんで,ぐんぐん風のように走りました。
去年より早くなって喜んだ子,お友だちに負けて悔しい子…。
運動会のかけっこも楽しみです。

また,遊具の使い方もならったので,一番上までのぼって遊べるようにもなりました。

画像1
画像2
画像3

1年生に学校案内をしたよ

1年生を迎える会や遠足で一緒のグループだった1年生に吉祥院小学校を案内しました。
図書室や音楽室,校長室や東の森…
自分たちが考えたとっておきの場所をご紹介。
「ここはコンピューター室で,パソコンでたくさん絵がかけます。」
「西門のそばは大きい風の音がします。私が大好きな音です。」


1年生は「こんな所にこの部屋があるのかぁ!」「休み時間にまた来たいな!」と喜んでくれました!!

画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会☆

画像1画像2
 4月27日(水)は1年生をむかえる会がありました。2年生は「ドレミのうた」をおどりをつけて歌いました。体をゆらしながら,大きな声でいっしょうけんめい歌っている2年生をみて,1年生もとっても喜んでくれました。
 お返しに1年生からもすてきな歌をプレゼントしてもらいましたよ。

春の遠足 in梅小路公園!

画像1
画像2
画像3
 延期になった遠足…子どもたちは待ちに待っていました。天気はあやしかったのですが,遠足を決行。子どもたちは喜んで1年生の手をにぎり,車道側を歩きながら1年生を連れていってくれました。
 広い芝生で思いっきり遊んだあとは,おいしいお弁当やおやつを食べて大満足。帰りにやっぱり雨にふられましたが,「来てよかった!」「楽しかった!」という子どもたちの声を聞いて,今日来られて本当によかったと思いました。
 帰りもだいぶつかれたと思いますが…。ゴールデンウィークでつかれをとってね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/7 5年スチューデントシティ学習
2/9 自由参観日(午前中)
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp