京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up88
昨日:97
総数:517589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2年 10月21日 スポーツの秋

画像1
画像2
画像3
体育でパスゲームをしました。
初めは,ボールを受けるのがこわい子どもがいたり,ボールを自分が思うところに投げるのが難しかったりする子どもがいました。しかし,何度もパスの練習をしたり,チームで作戦を立てたりしてだんだん上手になってきました。パスゲームの学習の中で友だちと協力することを勉強しました。
そして,みんなで風を受けながら秋を感じました!!

2年 10月13日 読書の秋

画像1
画像2
画像3
二人組になって本の読み聞かせ合いをしました。
友だちが読んでくれる本を真剣に聞く姿があったり,友だちのために心をこめながら読む姿もありました。
読書の秋にたくさんの本と親しんでもらいたいと思い,友だち同士で読み聞かせ合う学習を取り入れました。
この学習を通して,友だちの良さを見つけたり素敵な本と出会ったりしてほしいと思います。

2年 10月12日 楽しかったフィールドワークその2

1年生・2年生・くすのきで行ったフィールドワークは,楽しいことがたくさんありました。たくさんの友だちと食べるお弁当は,とってもおいしかったですね。
みんなすぐに食べ終わり,遊びに行きたい気持ちでいっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

2年 10/8 楽しかったフィールドワークその1

画像1
画像2
画像3
1・2年生・くすのき学級で大阪にあるキッズプラザまでフィールドワークに行ってきました。
子どもたちは,楽しそうに色々な体験をしていました。
また,電車の行き帰りもルールを守って静かに乗車することができていました。

2年 9月30日 身体計測

画像1
画像2
画像3
水曜日に行われた身体計測でトイレの正しい使い方やトイレを使う時のマナーについて教えていただきました。
子どもたちは,真剣に話を聞く姿があり,話を聞いてからの子ども達のトイレを使うマナーも少しよくなってきているのではないかと思います。
正しいマナーで使えることを持続していってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 クラブ  ぽかぽかの日 3年体重測定
3/8 ALT 2年体重測定
3/9 1年体重測定 フッ化物洗口
3/10 お別れ集会(1・2H) 町別児童会(5H集団下校) 振替日
3/11 SC
3/12 故紙回収 土曜学習(PTAスポーツを楽しむ会)

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp