京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up37
昨日:73
総数:521211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1ねん なつとともだち part2

マヨネーズやドレッシングのようきに みずをいれて おすと・・・
ピューーーーーー!!と とおくまで とびました。

まとあてをしたり、じめんに えをかいたり、うえにむかって みずをとばしたり・・・

たのしそうなこえが たくさんきこえて いました。
画像1
画像2

1ねん なつとともだち part1

せいかつかの がくしゅうで、みずあそびや すなあそびを しました。

すなに みずをまぜ、ようきにいれて ひっくりかえすと、ケーキのようなかたちができたり、
あなを ほって みずをためて、いけをつくったり、みぞをほって みずをながして かわをつくったりしてたのしみました。


画像1
画像2
画像3

1ねん ころがしドッジボール

画像1
たいいくのがくしゅうで「ころがしドッジボール」がはじまりました。

ボールをつかったがくしゅうを たのしみにしていたこどもたち。

ボールをころがして パスのれんしゅうをしたり、じっさいにしあいをしたりしました。

どうすれば、あいてチームにボールをあてて、とくてんをとることができるかな。

どうすれば ころがってくるボールにあたらずに にげられるかな。
つぎの しあいも たのしみですね。

1ねん クイズたいかい

画像1
こくごの「つぼみ」という せつめいぶんで、『とい』と『こたえ』のぶんを がくしゅうしました。
そして、がくしゅうしたことをつかって、じぶんで「これはなんでしょうクイズ」をつくりました。

つくったクイズを ともだちどうし だしあって、たのしいクイズたいかいになりました。 

1ねん あめのひたんけん

画像1画像2
あめが ふったひに、せいかつかの「なつと ともだち」のがくしゅうで、あめのひたんけんをしました。

おおきなみずたまりが できた うんどうじょう。
ゆうぐについた しずく。
あめの おと。
あめがあたって ゆれるはっぱ。

はれのひと ちがうところを たくさんみつけられましたね。

1年 クイズづくりに挑戦!【図書館教育】

画像1
画像2
「先生、この本おもしろいよ」「この本からクイズを作ろうかな」

国語「つぼみ」の説明文で【問い】【答え】を学習した子どもたちは、学校図書館にあるいろいろな本から、自分だけのクイズづくりに挑戦しています。

「この鳥のくちばしが面白いな」「この魚の口が面白いからクイズにしようかな」
どんなクイズができるのか、今からとても楽しみですね。

 


1ねんせい ちょきちょきかざり

ずがこうさくの がくしゅうで はさみをつかって かざりをつくりました。

きったおりがみをひろげると・・・
「うわぁ!!こんなもようになった!!」

「きるところがちがうと ちがうもようになる!!」

かざりをつなげて、きょうしつにかざると、あかるいふんいきになりました。

画像1画像2

1ねんせい はじめてのみずあそび

 きょうは はじめての みずあそびをしました。

 こしあらいや、 しゃわー つめたいみずに びっくり!

 からだやあたまに みずをかけたり みずのなかを

 あるいたりしました。

 あしたも たのしみですね。

1ねんせい そだてているはなをしらべよう

画像1
としょかんにいくと 

「せんせい おしろいばなのこと しらべたい!!」
「ひまわりの ほんは あるかなぁ?」

と せいかつかで そだてているはなのことをしりたい こどもたち。

きょうしつにもどってから、
あさがおや、そだてているはなのほんを きょうみしんしんでよんでいました。

1ねんせい さんすう いろいろなかたち

つみきのまわりを えんぴつでなぞって のおとにかたちを うつしました。

うつしたかたちに せんをつけたり、いろをぬったりしました。

まるや さんかく しかくが いろいろなえに へんしんしました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

学校のきまり

Jアラート発信時の対応について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp