京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:66
総数:516997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

1年 給食

画像1
給食をおいしく食べています!今日は「けいにくのしおこうじあげ」だったので,子どもたちも大喜びで「おかわり」という子どもたちが多かったです。温かい味噌汁と切り干し大根のにつけも「おいしい!」と言って食べていました。

1年 生活

画像1画像2
生活では,学校探検をしています。色々なお部屋がたくさんあって,目がキラキラしている1年生です。勉強をしている上級生のクラスの横を通る時は,静かに横を通っていました。

1年 図工

画像1画像2
「ちょきちょきかざり」では,折り紙を折って,模様をつくりました。
以前はみんなで同じものを作ったので,自分の好きなように作れると聞いて,思い思いにはさみで模様を作っていました。個性溢れる色々な形ができ,上手に工作していました。

1年 中間休み

1年生ははじめて中間休みに運動場で遊びました。クラス関係なく,おにごっこをしている子どももいました。みんなで思いっきり走り回って,リフレッシュしていました。教室に帰ってくると,「楽しかった〜」「早く外で遊びたい!」という声がたくさん聞こえました。
画像1画像2

1年 国語

「よろしくどうぞ」では,自分の名刺を作って,クラスの友だちと交換しました。自分の名前を言って,「よろしくね。」とあいさつをしました。恥ずかしそうにしている子どもたちもいましたが,楽しく取り組んでいました。
画像1画像2

ちょきちょきかざり

図工の学習で、切り紙の学習をしました。折り紙を折って、どんな形ができるか想像しながら切りました。折り紙を開いて「わぁ〜!すご〜い!」といって、できた作品にとても感動していました。次は、この折り紙をテープに貼って、飾りたいと思います。
画像1

1年 算数

算数は,教科書に沿って学習を進めています。
今日は初めて数図ブロックを使いました。数の数え方を数図ブロックを使って比べる学習をしました。みんな生き生きと学習に取り組んでいました。
画像1画像2

1年 図工

画像1画像2
はじめての図工では,自分の描きたいものを描きました。
好きな食べ物や好きな動物を描いている人がたくさんいました。
子だもたちは思い思いに楽しそうに描いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp