京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:98
総数:518043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1年 きゅうしょく

画像1画像2
今日の給食の主菜は、
「鶏肉のこはく揚げ」でした。

大人気のおかずで、あっというまに
なくなりました。

1年 こくご「ずうっとずっと大すきだよ」

画像1画像2
国語では「ずうっとずっと大すきだよ」という
物語文を学習しています。

今日は物語を読んでの感想をグループで交流
しました。

1年 中かん休み

画像1画像2
小春日和の運動場で、いつも通り、
こおりおにが催されていました。

今日も1年生は元気でした。

1年 えいご

画像1
色を英語で発音してみました。

慣れてきたので、英語で発音
する色を聞き、その色カードを
すばやくとるカルタ遊びを
しました。

白熱した戦いが繰り広げられました。

1年 豆つまみ大会

画像1画像2
クラスで豆つまみ大会が行われました。
最高記録は30秒で9個でした。

担任の先生の記録は6個でした。

1年 算数

画像1
算数では,100までの数の計算の学習をしています。
32+5の計算の仕方を,数え棒で考えて,30と2+5=7で37になるということを言葉や式で説明できていました。大きな数の計算ができるようになって,楽しそうに取り組んでいました。

1年 おたのしみかい その2

画像1画像2画像3
宝探しゲームのあとはコーナー遊びです。
クラフトコーナーやお手玉コーナーなど
が設けられ、思い思いに楽しんでいました。

企画から運営まで全てを担い、強力に
みんなを引っ張ってくれたイベント係さん、
よく頑張ってくれました。お疲れさまでした。

1年 おたのしみかい その1

画像1画像2
イベント係のみんながお楽しみ会を
企画してくれました。

まずは宝さがしです。教室のいたる
ところに隠されたお宝を見つけると
もらえるようです。

みんな夢中で探していました。

1年 こくご「どうぶつの赤ちゃん」

画像1画像2
図鑑で調べて、わかったいろんな動物の
赤ちゃんの様子を、友だちと交流しました。

1年 国語 ことばを見つけよう

画像1画像2
クリスマスの中には リスがいる。

というように,言葉の中から 別の言葉を探す学習をしました。

見つけた言葉で 問題を作り,クイズ大会をしました。

楽しそうに,お互いに問題を出し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp