京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up75
昨日:98
総数:518083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1年 生活科 虫を育て始めました。

グループごとに,虫を育てはじめました。

休憩時間になると,

虫の様子を気にして見に行ったり,

虫が食べる草を取りに行ったり,

虫を捕まえに行ったり,

お世話をがんばっている一年生です。


写真は,「バッタ,かわいい顔!」と夢中で観察していたところです。
画像1

1年 国語 かずとかんじ

画像1
「一つ/ひとつ」「二つ/ふたつ」・・・「十/とお」の数え方に

慣れ親しむように,かずとかんじのうたを読んでいます。

教科書の「こぶたが一匹」のうたを,「ことりが一わ」などに変えて,

オリジナルのうたを作りました。

グループで音読して発表会をしました。

たくさん読んで,数え方を身につけてほしいです。

1年 体育 じんとりあそび

画像1画像2
おうさんとりをしました。おうさまが負けないように,色々考えてゲームを進めていました。勝負がなかなかつかないチームもあり,白熱していました。

1年 算数科の学習

画像1画像2
算数「おおきさくらべ」の学習でかさくらべをしました。

2つの容器でどちらが多く入るのか水を移して調べました。
移し替えたときあふれたら…?まだまだ入るなら…?
実際に水を移し替えることで比べることができました。
グループで協力しながら楽しく学習できたようです。

1年 生活 いきものとなかよし

生活では,学校にいる生き物の様子をもっと知りたい!とうことで,教室で飼う計画を進めています。調べたい生き物はどのように飼うのかを,班に分かれて調べています。
画像1画像2

1年 漢字の学習が始まりました。

画像1画像2画像3
子どもたちが 楽しみにしていた 

漢字の学習が始まりました。

漢字の学習帳に,丁寧に練習しています。

 まだ慣れないことも多いですが,

楽しく漢字に慣れていってもらいたいです。

1年 生活科 たねができたよ

画像1画像2画像3
アサガオが咲いた後,たねができるようすを観察しました。

球根のような,玉ねぎのようなかたちの殻から

たねがいくつも出てくるのを

嬉しそうに眺めていた子ども達でした。


暑かったので,教室で観察しました。

1年 給食

給食に「さんまのしょうがに」が出た日に,栄養教諭から直接魚の食べ方について教えていただきました。写真を見ながら,魚を二つに割り,骨を取っている姿がたくさんみられました。
画像1

1年生 生活科の学習

画像1画像2
生活科「いきものとなかよし」の学習で草むらに生き物探しに行きました。

草や土の中からバッタやダンゴムシ、空をみあげればトンボなどいろいろな生き物を見つけることができました。
草むらや石の下に虫が多くいて、「食べ物がたくさんあると思う。」「かくれているんだと思う。」など理由も考えることができました。

カメの池や東の森には草むらとは違う生き物がいそうだという声があがったので次の授業で行くことにしました。

1年生 図画工作の学習

画像1画像2
図画工作科で「おはなしからうまれたよ」の学習をしています。

「みらいのえんそく」のお話をきいて想像した世界を絵に表します。
未来には宇宙に遠足が行けるかも?

「どんな乗り物の乗っていこうかな。」
「宇宙にはどんなものがあるのかな。」
色混ぜをしたり、クレパスを横向きに使ったり、それぞれ工夫をこらして描いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp