京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:66
総数:516991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

なにがでてくるかな!?鑑賞会

 図画工作科「なにがでてくるかな!?」では,作品の鑑賞会をしました。友だちがぷ〜っとふくらまして,中から飛び出してくるものを楽しそうに見る子どもたちでした。
画像1画像2画像3

造形展・書写展に行こう

 2月27日(木)に,造形展・書写展へ鑑賞に行きました。会場の雰囲気に「わ〜」と感動する子どもたち。高学年の作品にはたくさんの子が感心していました。
画像1画像2画像3

フルーツバスケット

 今日のみんな遊びはフルーツバスケット。「ミカンが好きな人?」「ブドウが好きな人?」とみんなの果物の好みを知ることができました。
画像1

オリジナルちょうちょを作ろう

 2月26日(水)にALTのモンタナ先生との今年度最後の外国語活動をしました。オリジナルのチョウを作るために,モンタナ先生から色の羽を4枚もらいます。そのために,英語での色の言い方や欲しい色の伝え方などを練習してきました。「What color do you want?」の問いかけに「Green please.」と上手にやり取りする子どもたち。「Here you are.」の言葉にも「Thank you.」と返すことができました。
画像1画像2

どうぶつの赤ちゃんの本

 国語科「どうぶつの赤ちゃん」で活用できる絵本を堀本先生が紹介してくださいました。1年生の廊下にあるので,気になる子はどんどん読んでいますよ。
画像1

今日はみんなで氷鬼

 2月25日(火)の中間休みに,体育館で氷鬼をしました。みんなで走り回って,ぽかぽかになりました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp