京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up72
昨日:110
総数:517982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1年 生活科 いきものとなかよし

生活科「いきものとなかよし」の学習で,

ウサギさんとの関わりを深めようと,

ウサギ小屋で ウサギの様子を観察したり,疑問を出したりしています。


 ウサギは,何年生きるの?何歳で大人になるの?

など,質問を出し合いました。


  
画像1

1年 視力検査

今日は,視力検査がありました。

視力検査の前に,目のしくみについて,

養護教諭の先生からお話を聞きました。



瞳孔が 自動的に大きくなったり小さくなったりしていることを知り,

「へえ!!」と驚く子どもたちでした。


両目Aの子以外は,後日再検査をした後,結果をお配りします。
画像1

1年 教室にウサギさんが来たよ。

画像1
生活科で取り組んでいるウサギさんですが,

もう少し,近くで関わろうと,

少しの間,教室で一緒に過ごすことになりました。


広いウサギ小屋で観察するより,近くでウサギさんに触れることができ,

「今までは少し怖かったけど,すごくかわいいと思うようになった!」

という声がたくさん届いています。


教室で大声を出すと,ウサギさんが嫌がるからと,

「シー」と声を掛け合う姿も見られました。

10月10日は

10月10日は,「目の愛護デー」です。視力検査の前に,ものが見える仕組みについて,保健室の先生に教えてもらいました。まつ毛にも大切な役割があることを知った子どもたちです。これからも目も大切にした生活を送ってくださいね。
画像1

ランチルーム

子どもたちが楽しみにしているランチルームでの給食です。ランチルームでは栄養の先生と栄養の学習をします。今回は「ぎゅうにゅうのひみつを知ろう」でした。絵本を読んでもらい,牛乳の栄養を知った子どもたち,毎日給食に出てくる牛乳をがんばって飲んで体をじょうぶにしよう!と思ったようです。
画像1

生活目標

より良い学校生活を送るために,子どもたちみんなにがんばってほしい目標を「生活目標」と呼んでいます。「〜をがんばるぞう」ということから,生活目標のマークは「ぞうさん」です。今月は安全に学校生活を送れるように「ろうかをあるくぞう」です。安全に気をつけて,楽しく学校生活を送ってほしいと思います。1年生の子どもたちも朝会でお話をしっかり聞いていました。
画像1
画像2

どんどんタイム

画像1
そうじのあと,5時間目までの10分間「どんどんタイム」があります。今日は計算ドリルを使って「3つのかずのけいさん」をしました。毎日おうちの方には宿題で音読をはじめ,計算カードの計算を聞いていただきありがとうございます。だんだん速く正確に計算できる子が増えてきました。毎日10分ですが,積み重ねて力がつくようにがんばっていきたいと思います。

生活科で

画像1
生活科では「いきものとなかよし」という学習をしています。学校には飼育小屋にウサギがいます。今日は,飼育小屋の外からウサギを観察しました。「あなを掘るのが好きなんだね。」「よく走り回るね。」「毛がふさふさだね。」など見つけたり不思議に思ったりしたことを見つけたよカードに記入していました。

3つのかずのけいさん

画像1
算数では「3つのかずのけいさん」の学習をしています。ネズミさんが初めにバスに乗っていて,次にバス停で何匹か降りて,その次のバス停でまた何匹か乗ると,バスには何匹のネズミが乗っていますか?など,3つの数を使って足したり引いたりする計算を学習しました。子どもたちは「初めに」「次に」「その次に」などの順番を表す言葉を使って,計算の仕方を互いに説明しました。

給食の準備

画像1
入学してから半年が経ちました。子どもたちは学校生活にも慣れ,できるようになってきたことも増えてきました。給食当番の仕事もずいぶんスムーズにこなせるようになってきたようです。友達と協力してがんばっていますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp