京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:66
総数:516997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

ゆうぐあそび

体育の学習で「ゆうぐあそび」をしました。総合遊具やジャングルジム・うんていなどが学校の運動場にはあります。そこで,みんなと安全に遊ぶためにいくつかの約束を聞き,それらを守って,今日はジャングルジムとうんていで遊びました。授業後の感想を聞くと,「ジャングルジムを登れて気持ちよかったです。」「うんていを最後までいけてうれしかったです。」など話していました。最後はみんなとケンケンパーをして教室に帰りました。
画像1
画像2
画像3

全校たてわり遊び

画像1
画像2
今日は体育館で全校たてわり遊びがありました。同じたてわりグループの6年生のお兄さんお姉さんが,1年生の教室に迎えに来てくれて,一緒に体育館へ行きました。体育館ではたてわりグループのみんなでジェスチャーゲームをしました。5・6年生のお兄さんお姉さんが盛り上げてくれて,みんなで楽しむことができました。教室に帰ってきた1年生は「楽しかったよ。」とお話ししていました。

がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
2年生が学校たんけんに連れて行ってくれました。音楽室や理科室,ランチルームなど今まで行きたかった教室にも入ることができ,1年生は喜んでいました。また勉強する時にも行ってみましょうね。

2年生と学校探検

画像1
2回目の学校探検は,2年生に案内をしてもらいました。
ペアになって,お兄さん,お姉さんにいろいろな部屋に連れて行ってもらい,どんなことをする部屋なのか,説明をしてもらいました。
前回は入れなかった特別教室も見せてもらい,1年生は興味深そうにしていました。

間引きをしたよ

画像1
あさがおの芽がたくさん出たので,間引きをしました。
元気のいい芽を残して,間引いた芽はおうちへ持ち帰りました。
鉢に残った芽がぐんぐん大きくなっていくといいですね。
持ち帰った芽も,おうちで育ててみてくださいね。

てつぼうあそび

画像1
体育の時間に,鉄棒の学習をしています。
ぶら下がったり,回ったり,自分のできる技に挑戦しています。
友達と見せあい,励ましあってがんばっています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp