京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up100
昨日:98
総数:517386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

道徳 「できるかなゲーム」 その1

画像1
 今日の道徳の学習では,「できるかなゲーム」という活動を行いました。班でカードを引き,そこに書かれていることをやってみるというものです。カードには,「トイレのスリッパをそろえよう」「傘立ての傘を整理しよう」「机の中を整理しよう」などが書かれています。班でカードを引くと,「靴箱の靴をそろえよう」というカード。「昇降口に行こう!」と大急ぎで教室から出て行きました。

雨の日だから

画像1
画像2
 雨の日の休み時間は,教室の中で過ごします。折り紙,お絵描き,粘土など屋内で楽しめるものをそれぞれが選んで遊んでいます。「紙風船の折り方を教えまーす」と声がかかると,興味のある子が集まります。「海の生き物の絵を描こうっと」とどこかで聞えると,自由帳をもって「一緒に描こう」と集まります。いつも外で遊んでいる子も,今日は,教室でお友だちとゆったりした時間を楽しんでいました。

体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
 「○○さん,パス!」「もう少し離れても大丈夫」「そこからシュート」など,楽しそうな声が響きます。パスゲームに慣れ,上手にパスをつなぎ,シュートができるようになってきました。準備や後片付けも,自分たちで声をかけ合いながら,意欲的に頑張っています。

国語科「かずとかんじ」

画像1
画像2
 「かずとかんじ」の学習で,一から十までの漢字を用いて,数え唄をつくりました。一人一人作品をつくりましたが,最後は,グループで一つの作品を選んで,発表しました。「りんごは1こ,2こと数えるね」「カレーは,ひと皿,ふた皿って数えてみよう」「ペンギンは1羽,2羽かな」など,数え方をよく考えて楽しく唱えることができていました。

あきといっしょに〜秋の植物〜

画像1
画像2
画像3
 秋の七草を紹介しました。「はぎ・くず・ききょう・ふじばかま・すすき・おみなえし・なでしこ」ですが,学校の中では見つけられませんでした。
 でも,「えのころぐさ」(ねこじゃらし)や「ようしゅやまごぼう」,「イヌタデ」や色の変わった葉っぱを見つけて,秋を感じていました。

あきといっしょに〜秋の虫〜

画像1
画像2
画像3
 教室では,教科書に載っている秋の虫を紹介したり,虫の声をCDで聴いたり,教室の外から聞こえる生の虫の声に耳を傾けたりしました。
 外へ出ると,虫大好きの子どもたちが何匹もバッタやコオロギ,トンボを捕まえて見せてくれました。
 バッタも驚いて,プールサイドへと逃げ込んだのでした。 

あきといっしょに〜秋みつけ〜

画像1画像2
 すっかり秋めいてきたので,今日は子どもたちと秋を見つけに行きました。
 秋を感じるものはたくさんあります。木の葉っぱ,雲の形,風…。夏からの変化を感じながら見つけました。
 

虫の声

画像1
 朝休みに窓際に子どもたちが集まっていました。どうしたのかな、と近づくと「鈴虫の声がするよ」と耳を澄ましていました。窓の外の音を聞いてみると,リーンリーンと涼しげな声。鈴虫ではなさそうでしたが,秋を敏感に感じている子どもたちに心温まる朝でした。

国語科「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
画像3
 国語科で「うみのかくれんぼ」の学習をしました。ハマグリ,タコ,モクズショイの上手な隠れ方を読み取ったあと,自分が選んだ生き物の隠れ場所や隠れ方をまとめました。今回は,クラスのみんなで交流会をしました。自分の知らなかった生き物の隠れ方を友だちに教えてもらい,「生きものによって隠れ方が違うんだね」「生きものには,すごい力があるな」など子どもたちは,海の生きものの知恵にとても感心していました。

ちからをあわせて

画像1画像2
 10月の生活目標は「みんなでちからをあわせてピカピカにするぞう」です。先月の目標に「ちからをあわせて」の部分が追加されました。
 毎日,掃除の時間には目標を意識しながら頑張る姿が見られます。振り返りの時には,「できたー!」と元気よく手を挙げる子どもがたくさんいます。
 自分たちの使っている教室や廊下を,自分たちの力で美しくして,気持ちよく過ごしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp